目次
日本の読者のみなさんへ
謝 辞
ようこそ
起源と目的地
訳語について(翻訳者より)
ナラティヴ・アプローチとは
物語を語る
問題のストーリー
現状受容に挑戦する
ナラティヴ・レンズの可能性
オルタナティヴ(別の可能性)
私たちの世界を再著述する
第Ⅰ部 あり方を示すナラティヴの取り組み
第 1 章 自己をめぐる物語
〈黙って従う召使い〉の世界
破たん
オルタナティヴな物語に名前をつける
オルタナティヴな物語を豊かにする
さよならを言う
第Ⅱ部 世界を再び人らしいものにするために
第 2 章 人であるあなたに向けるサニボナニというあいさつ
物語る存在としての人間
名付ける存在としての人間
解釈する存在としての人間
自身の知識を有する存在としての人間
主人公や著者となる存在としての人間
第 3 章 私たちの世界の価値を再認識する
当然のこととされている考えや信念
私たちは誰に発言する権利を与えるのだろうか
当然のこととされていることの影響
人生をどう生きるか
オルタナティヴな人生による影響
第 4 章 オルタナティヴな物語を介して私たちの世界を再び夢見る
オルタナティヴな物語への招待
人となっていくための扉
コミュニティが寄り添うことによって,孤立から帰属へ
コミュニティのギフト
オルタナティヴな物語ではないもの
第Ⅲ部 取り組む方法
第 5 章 変革につながる会話
変革につながる場を創造する
変革につながるリスニング
変革につながる質問
文書化
第 6 章 ナラティヴ・アプローチのプロセス
ナラティヴの取り組みの基盤と源
ナラティヴの取り組みを実現する関係性
ナラティヴ・アプローチのプロセス
第 7 章 ナラティヴのプロセスを実践につなげる
星座を創り上げる星々を描き出す
私たちのストーリーをめぐる薄い描写と厚い描写
問題のストーリーの星座に名前をつける
オルタナティヴ・ストーリーの探求
リフレクション
第 8 章 共同体的物語を再著述する
グループまたはコミュニティへのナラティヴの取り組み
招くこと
コミュニティのためのナラティヴのプロセス
コミュニティのストーリー
コミュニティの社会史を構築する
第Ⅳ部 組織の世界におけるナラティヴの取り組み
第 9 章 〈不足・欠乏〉のストーリーと〈豊かさ〉のストーリー
経済学をシフトする
仕事とビジネスの世界への示唆
第 10 章 ナラティヴ・コーチング
企業のコーチングの世界
ナラティヴ・コーチングのプロセス
ナラティヴの考えを活用する
仕事のストーリー
ナラティヴの取り組みの倫理的な意味合い
コーチングを受ける人は独りではない
実践例
第 11 章 ナラティヴ・リーダーシップ
リーダーシップ産業
リーダーシップのストーリーが生き,傾倒する世界
リーダーシップの現在の理解を形作る,
当然のこととされている考えや信念
リーダーシップをめぐるナラティヴ・レンズがしないこと
オルタナティヴなものとしての,ナラティヴ・リーダーシップ
ナラティヴ・リーダーシップの実践――大いなる愛,神秘への旅――
リーダーシップのオルタナティヴな物語について話す権限を与えられるのは誰か?
このオルタナティヴ・ストーリーは何を語っているのだろうか?
リーダーシップをめぐるオルタナティヴな物語
第 12 章 ナラティヴ・コンサルティング
ナラティヴ・アプローチを活用した南アフリカでのコンサルティング
ナラティヴ・コンサルタントの取り組み
ナラティヴの取り組みからの組織へのギフト
第Ⅴ部 ナラティヴの取り組みが有する変革的な性質
第 13 章 変革への招待
変革への招待状と入り口
変革につながる扉としての再著述
変容のきざし
終わることなく続く変革
物語と物語の間
共同体的変革
これまで知っていることすべてを変革する
用語集
もっと知りたい人のための読書リスト
読者の声
文 献
翻訳者あとがき
索 引