出版社を探す

学校心理学の理論から創る生徒指導と進路指導・キャリア教育

編:山口 豊一

紙版

内容紹介

現場に関わる担任教師、教育相談担当、生徒指導主事、進路指導主事、保健主事、
スクールカウンセラー・スクールソーシャルワーカーなどが、学校心理学的視点から、
子ども一人ひとりに対する援助サービスを充実させ、心身の成長発達をより促進し、
学校生活の質(QOSL)を高めるための理論と方法を論じる。

【執筆者】
山口豊一、永作 稔、小菅清香、都丸けい子、藤枝静暁、高橋 誠、原田恵理子、水野雅之

目次

 序 章 学校心理学の理論から創る生徒指導と進路指導・キャリア教育

第1部 生徒指導の理論と方法
 第1章 生徒指導の意義と原理
 第2章 生徒指導の現代的課題
 第3章 学校心理学と生徒指導
 第4章 児童生徒理解と発達・教育課題
 第5章 生徒指導体制と心理職の活用
 第6章 生徒指導と授業
 第7章 教育相談の意義と特質
 第8章 教育相談の限界と他機関との連携

第2部 進路指導・キャリア教育の理論と方法
 第9章 進路指導とキャリア教育
 第10章 進路指導・キャリア教育の理論
 第11章 就学前から始まる系統的・体系的取り組みとしてのキャリア教育
 第12章 小学校における進路指導・キャリア教育の実践と現状
 第13章 中学校における進路指導・キャリア教育の実践と現状
 第14章 高等学校における進路指導・キャリア教育の実践と現状
 第15章 進路指導・キャリア教育における心理的支援
 第16章 大学における進路指導・キャリア教育とキャリア・カウンセリング

著者略歴

編:山口 豊一
(やまぐち とよかず)聖徳大学心理・福祉学部心理学科教授/元跡見学園女子大学文学部臨床心理学科教授。

ISBN:9784762031243
出版社:学文社 (GAKUBUNSHA)
判型:A5
ページ数:160ページ
定価:1800円(本体)
発行年月日:2022年02月
発売日:2022年02月15日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:JNT
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:JNU
国際分類コード【Thema(シーマ)】 3:JNW