出版社を探す

公民科授業実践の記録

著:西尾 理

紙版

内容紹介

公民科教育で実践した授業(環境、経済、政治、心理、倫理など)を論文にして収録。
著者がこれまで研究会や授業実践や授業方法、教育学の文献から学んだ
教材づくりや、授業実践の記録を資料とともに掲載し、紹介する。

公民科教育の参考として、また「公共」の授業での参考としても活用可能な一冊。

目次

序 章 教材づくりの手法と目標
 1.教材づくり―斎藤喜博と林竹二の授業論から学ぶ―
 2.教材づくりのために
 3.授業方法について―長岡文雄,有田和正の社会科授業―
 4.プリントによるシナリオ授業の開発

第1章 環境1 水俣病の授業実践―差別問題に切り込む
 1.なぜ水俣病を教材化するのか
 2.先行実践
 3.教材化の焦点
 4.授業の構成と概要
 5.生徒の感想
 6.ミナマタからフクシマヘ

第2章 環境2 森田三郎の生き方から環境問題を考える
 1.環境教育におけるこの章の位置
 2.先行研究
 3.教材化の視点
 4.授業概要
 5.授業構成
 6.授業の観点
 7.生徒の変容
 8.明らかになったこと

第3章 経済 会社ってなんだ? ―企業について考える―
 1.企業の展開を軸とした教材化
 2.現代社会の課題であるグローバリゼーションにも対応
 3.効率と正義・公正の基準から考える
 4.授業の概要
 5.授業の構成
 6.アクティブ・ラーニングの実践について
 7.今後の取り組みについて
 授業資料

第4章 政治 田中角栄と戦後政治―政治教育の試み―
 1.政治教育の必要性
 2.現行の主権者教育の課題
 3.この章の目的
 4.従来の政治教育
 5.授業の構成
 6.授業の概要
  Ⅰ.田中角栄の人物像と業績,略歴 / Ⅱ.総理大臣になるには? / Ⅲ.田中角栄,総理大臣への道
  / Ⅳ.日本の政党―自民党― / Ⅴ.圧力団体 / Ⅵ.選挙制度 / Ⅶ.田中角栄の栄光と転落
  / Ⅷ.田中角栄の負の遺産 / Ⅸ.田中角栄後
 7.今後,取り組むべきこと

第5章 心理 精神分析入門―自分を知るとは?
 1.倫理分野において心理をどう扱うか
 2.授業の特質と構成
 3.授業の概要
 4.生徒とのコミュニケーションの契機に

第6章 倫理「死後生」と「輪廻転生」から生の意味を考える
 1.「死後生」と「輪廻転生」を導入に
 2.教材化の視点
 3.授業構成
 4.授業の概要
 5.さらなる検討へ

著者略歴

著:西尾 理
(にしお おさむ)都留文科大学教養学部地域社会学科教授。

ISBN:9784762031182
出版社:学文社 (GAKUBUNSHA)
判型:A5
ページ数:208ページ
定価:3500円(本体)
発行年月日:2021年12月
発売日:2021年12月20日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:JNT
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:JNU
国際分類コード【Thema(シーマ)】 3:JNW