出版社を探す

早稲田教育ブックレット 25

新学習指導要領、どう変わるか 25

監:早稲田大学 教育総合研究所

紙版

内容紹介

新たになった学習指導要領に関して、体的にそれぞれの教科で
どういった変化や問題が生じてくるのかを議論、検討する。
「どう変わるか」というテーマだけでなく、「どう変えていくのか」。
学習指導要領をどう解釈し、実践していくか議論し、理解を深める1冊。
国語、社会、算数・数学(プログラミング学習)、外国語活動のそれぞれの分野の観点の講演を収録。

【執筆者】
根津朋実、五味渕典嗣、近藤孝弘、山本 光、原田哲男、和田敦彦、佐藤隆之

目次

はじめに  和田敦彦
基調提案  佐藤隆之

【総論】
 学習指導の「要領」はどこか  根津朋実


【国語】
 「文学国語」の使い方――新学習指導要領実施を見すえて  五味渕典嗣

【社会】
 新科目「歴史総合」と「公共」の可能性について  近藤孝弘

【算数・数学(プログラミング学習)】
 算数・数学におけるプログラミング教育  山本 光

【外国語】
 外国語活動と外国語科の考え方  原田哲男

質疑応答・全体討論

著者略歴

監:早稲田大学 教育総合研究所
(わせだだいがく きょういくそうごうけんきゅうじょ)

ISBN:9784762030819
出版社:学文社 (GAKUBUNSHA)
判型:A5
ページ数:88ページ
定価:1200円(本体)
発行年月日:2021年03月
発売日:2021年03月30日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:JNT
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:JNU
国際分類コード【Thema(シーマ)】 3:JNW