出版社を探す

臨床心理学大系 16

臨床心理学の先駆者たち(オンデマンド版)

編:小川 捷之
編:福島 章
編:村瀬 孝雄

紙版

内容紹介

目次より

まえがき   村瀬孝雄・福島 章

第Ⅰ章 フロイト   大橋秀夫
はじめに―生涯の粗描と業績・評価・問題
1節 精神分析前史
2節 精神分析の誕生と発展

第Ⅱ章 ユング   鈴木 龍
1節 フロイトとの協調と決別
2節 ユングの自己分析
3節 「内なる子供」と幼年時代

第Ⅲ章 ロジャーズ   村瀬孝雄・保坂 亨
1節 青年期半ばまで(1902-1919)
2節 ウィスコンシン時代(1919-1924)
3節 ニューヨーク時代(1924-1928)
4節 考察:臨床心理学専攻を選択決意するまでの歩み
5節 ロチェスター時代(1928-1939)
6節 ロジャーズの独創性が結実するまで
7節 オハイオ時代(1940-1945)
8節 シカゴ時代(1945-1956)
9節 ウィスコンシン時代(1957-1963)
10節 カリフォルニア時代

第Ⅳ章 ロールシャッハ   空井健三
1節 家族背景
2節 ヘルマン・ロールシャッハの人柄
3節 学問研究の流れ

第Ⅴ章 アイゼンク   木村 駿
1節 生い立ちと幼・少年時代
2節 大学時代およびミル・ヒル救急病院の研究者時代
3節 ロンドン大学精神医学大学院心理部門の創設
4節 パーソナリティ理論
5節 精神医学と精神分析学についての批判

第Ⅵ章 エリク・H.エリクソン   鑪幹八郎
1節 ひとつのエピソード
2節 時代に生きた人
3節 エリクソンのいくつかの臨床的観点

第Ⅶ章 スキナー   中野良顯
1節 生い立ちと業績
2節 オペラント行動主義と基本概念
3節 問題行動の記述
4節 心理療法論

第Ⅷ章 オルポート   青木孝悦
1節 オルポートに影響を与えた人達
2節 特性について
3節 形態発生的研究
4節 自我と成熟

第Ⅸ章 アドラー   野田俊作
1節 アドラーの生涯
2節 アドラーの理論と思想
3節 アドラー心理学の位置づけ
4節 アドラー心理学の現状

第Ⅹ章 サリヴァン   中井久夫
1節 略歴
2節 著作
3節 受けた影響と思想的発展
4節 サリヴァンの与えた影響
5節 基本線
6節 安全保障、自己、不安、発達

第ⅩⅠ章 ミルトン・H.エリクソン   成瀬悟策・宮田敬一
1節 概要
2節 心理治療に対する基本態度
3節 治療における基本的アプローチ
4節 エリクソンの生い立ちと人柄

第ⅩⅡ章 クライン   岩崎徹也

第ⅩⅢ章 ホーナイ   近藤章久

第ⅩⅣ章 森田正馬   大原健士郎・大原浩一

第ⅩⅤ章 ラカン   加藤 敏

第ⅩⅥ章 ウイニコット   牛島定信

第ⅩⅦ章 パールズ   倉戸ヨシヤ

目次

刊行のことば

まえがき   村瀬孝雄・福島 章
第Ⅰ章 フロイト   大橋秀夫
  はじめに―生涯の粗描と業績・評価・問題
     1.生涯の粗描
     2.業績・評価・問題
  1節 精神分析前史
     1.家族と幼年期
     2.移住
     3.ギムナジウム時代
     4.職業の選択
     5.大学時代
     6.転機
     7.婚約時代
     8.パリ留学、開業、結婚
     9.妻と子ども
  2節 精神分析の誕生と発展
     1.発端
     2.父の死、自己分析、ローマへの出立
     3.指導者としての出発、弟子の集合と離散、理論の修正
     4.戦争、死の欲動、癌 
     5.関心の移動・欲望から自我へ、無力さと不安
     6.父と神、母の死、脱出と告白・死
第Ⅱ章 ユング   鈴木 龍
  はじめに
  1節 フロイトとの協調と決別
     1.精神病への関心
     2.神話の研究,
     3.『変容の象徴』
  2節 ユングの自己分析
     1.私の神話は何か
     2.無意識との対決
     3.自己の発見
  3節 「内なる子供」と幼年時代
     1.「内なる子供」の発見
     2.幼年期の記憶
     3.分裂した人格
  おわりに
第Ⅲ章 ロジャーズ   村瀬孝雄・保坂 亨
  まえがき
  1節 青年期半ばまで(1902-1919)
  2節 ウィスコンシン時代(1919-1924)
  3節 ニューヨーク時代(1924-1928)
  4節 考察:臨床心理学専攻を選択決意するまでの歩み
  5節 ロチェスター時代(1928-1939)
  6節 ロジャーズの独創性が結実するまで
  7節 オハイオ時代(1940-1945)
  8節 シカゴ時代(1945-1956)
  9節 ウィスコンシン時代(1957-1963)
  10節 カリフォルニア時代
     1.西部行動科学研究所(1964-1968)
     2.人間科学センター(1968-1986)
  結ぴ
第Ⅳ章 ロールシャッハ   空井健三
  はじめに
  1節 家族背景
  2節 ヘルマン・ロールシャッハの人柄
  3節 学問研究の流れ
  付1 ヘルマン・ロールシャッハの年譜
  付2 ヘルマン・ロールシャッハ:生涯の軌跡
第Ⅴ章 アイゼンク   木村 駿
  1節 生い立ちと幼・少年時代
  2節 大学時代およびミル・ヒル救急病院の研究者時代
  3節 ロンドン大学精神医学大学院心理部門の創設
  4節 パーソナリティ理論
     1.研究方法と定義
     2.パーソナリティの水準
     3.パーソナリティの具体像
  5節 精神医学と精神分析学についての批判
第Ⅵ章 エリク・H.エリクソン   鑪幹八郎
  1節 ひとつのエピソード
  2節 時代に生きた人
  3節 エリクソンのいくつかの臨床的観点
     1.アイデンティティの観点
     2.相対論的観点
     3.相互性の観点
     4.世代論的観点
第Ⅶ章 スキナー   中野良顯
  1節 生い立ちと業績
  2節 オペラント行動主義と基本概念
     1. オペラント行動主義の特徴
     2.行動分析の基本概念
  3節 問題行動の記述
  4節 心理療法論
     1.診断について
     2.治療について
  むすび
第Ⅷ章 オルポート   青木孝悦
  はじめに
  1節 オルポートに影響を与えた人達
     1.ウイリアム・シュテルン
     2.ウイリアム・ジェームズ
     3.ジョン・デューイ
     4.力ール・ビューラーとクルト・レヴィン
  2節 特性について
     1.特性について
     2.動機の機能的自律性
  3節 形態発生的研究
     1.単一事例と一般法則
     2.形態発生的研究法
  4節 自我と成熟
第Ⅸ章 アドラー   野田俊作
  はじめに
  1節 アドラーの生涯
  2節 アドラーの理論と思想
     1.行動のメカニズム
     2.個人と社会
     3.性格と発達
     4.精神病理
     5.診断学
     6.治療学
     7.臨床以外への応用
  3節 アドラー心理学の位置づけ
  4節 アドラー心理学の現状
第Ⅹ章 サリヴァン   中井久夫
  1節 略歴
  2節 著作
  3節 受けた影響と思想的発展
  4節 サリヴァンの与えた影響
  5節 基本線
  6節 安全保障、自己、不安、発達
第ⅩⅠ章 ミルトン・H.エリクソン   成瀬悟策・宮田敬一
  1節 概要
  2節 心理治療に対する基本態度
  3節 治療における基本的アプローチ
     1.利用アプローチ
     2.間接的アプローチ
  4節 エリクソンの生い立ちと人柄
     1.エリクソン家と少年時代
     2.ポリオの発症と大学生活
     3.催眠との出会いと結婚生活
第ⅩⅡ章 クライン   岩崎徹也
  1節 生涯
  2節 児童分析技法―A.フロイトとの論争
  3節 早期エディプス・コンプレックスと超自我形成
  4節 無意識的幻想と内的対象
  5節 抑うつ的態勢
     1.態勢について
     2.抑うつ的態勢と躁的防衛
  6節 クライン学派の誕生
  7節 妄想的・分裂的態勢
  8節 クラインに対する評価と批判
     1.クラインに対する評価とその後の発展
     2.クラインに対する批判をめぐる論議
第ⅩⅢ章 ホーナイ   近藤章久
  1節 ホーナイの生涯
  2節 ホーナイの理論と治療
     1.基本的な概念
     2.自己実現に対する環境・文化の影響
     3.基本的不安と神経症的態度の発展
     4.神経症的性格の発達と定立
     5.神経症的自己の特徴
第ⅩⅣ章 森田正馬   大原健士郎・大原浩一
  はじめに
  1節 正馬と両親
     1.正馬と父
     2.正馬と母
  2節 正馬と妻
  3節 正馬のパーソナリティ
第ⅩⅤ章 ラカン   加藤 敏
  はじめに
  1節 生いたちと思想の大枠
  2節 前期(1932-1952)
     1.症例エメとパパン姉妹
     2.鏡像段階
  3節 中期(1953-1963)
     1.シェーマL
     2.隠喩と主体
  4節 後期(1964-1980)
     1.対象aのロジック
     2.真の想像
     3.欲望
     4.トポロジー
  むすぴにかえて
第ⅩⅥ章 ウイニコット   牛島定信
  1節 生いたちと人柄
  2節 情緒発達の理論とその病理
     1.絶対的依存期
     2.相対的依存期
     3.精神病理
  3節 人格構造論
  4節 治療論
  おわりに
第ⅩⅦ章 パールズ   倉戸ヨシヤ
  1節 パールズの生い立ち
  2節 フロイト派の分析家としての訓練
  3節 ゲシュタルト療法の誕生
  4節 米国での臨床活動
  5節 パールズの生涯と彼の心理療法

 人名・事項索引
 執筆者紹介

ISBN:9784760880669
出版社:金子書房
判型:A5
ページ数:356ページ
定価:8000円(本体)
発行年月日:2021年06月
発売日:2021年06月30日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:MKM