出版社を探す

齋藤孝の冒頭文de文学案内

1分で蓄える知識&読みどころ

著:齋藤 孝

紙版

内容紹介

冒頭文には、あらすじではつかめない著者の魂がこもっています。書き出しの数行を音読するだけで作品のリズムが会得でき、自分にフィットする作品かどうかが瞬時にわかるものです。本書は、これまで無数の本を読んできた読書の名人・齋藤先生が、これから人生の糧となる一冊に出会う若い人たちや、時間に追われてじっくりと本選びをする暇のないビジネスマンに、これはぜひ読んでほしい!と選んだ名作100冊の出だしを、解説やうんちくを交えながら一挙紹介します。

目次

はじめに

第1章 これだけは読んでおきたい! 最高に面白い日本の近代文学の名作
第2章 僕らの好きな日本の現代文学の名作
第3章 読めば読むほどどんどん教養が高まる日本の古典文学の名作
第4章 日本&世界「知のレジェンド」からのメッセージ 自伝・遺書・手紙・評伝の傑作
第5章 共感しながら読むと心に響く「日本及び日本人」論の歴史的名著
第6章 アイデンティティを確立してくれる! 東洋の精神文化 vs. 西洋の思想の名著
第7章 別の読み方でも、読み直してみたい! 児童文学の名作
第8章 文化・芸術から人文・社会・自然科学まで、探究心をぐいぐい追究するための名著
第9章 紀行文・時代小説・ミステリから総合小説まで 繰り返し読みたくなる傑作エンタメの名著
第10章 戦争を知らない親子でも、ともに語り合いたい 「あの時代」のリアルを描いた名著

おわりに

著者略歴

著:齋藤 孝
1960年静岡県生まれ。東京大学法学部卒業。同大学大学院教育学研究科博士課程等を経て、現在、明治大学文学部教授。専門は教育学、身体論、コミュニケーション論。
主な受賞作品に、宮沢賢治賞奨励賞を受賞した『宮沢賢治という身体』(世織書房)、新潮学芸賞を受賞した『身体感覚を取り戻す』(NHKブックス)、シリーズ260万部を記録し、毎日出版文化賞特別賞も受賞した『声に出して読みたい日本語』(草思社)などがある。『座右のニーチェ』(光文社新書)、『古典力』(岩波新書)、『50歳からの音読入門』(だいわ文庫)、『30代の論語』『60代の論語』(祥伝社新書)など著書多数。NHK Eテレ『にほんごであそぼ』の総合指導もつとめる。

ISBN:9784760154142
出版社:柏書房
判型:4-6
ページ数:236ページ
定価:1500円(本体)
発行年月日:2021年11月
発売日:2021年11月26日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:GBCR