著:福田 一雄
1947年、三重県生まれ。1972年、大阪教育大学大学院修士課程修了。1993-1994年、ケンブリッジ大学英語科客員研究員。新潟大学大学院現代社会文化研究科・人文学部教授を経て、現在、新潟大学名誉教授。主な論文・著書: “Discourse Properties of Initial and Final When-Clauses in English Written Narratives,” (Arthurian and Other Studies, Presented to Shunichi Noguchi, D. S. Brewer, 1993), Theme-Rheme Structure: A Functional Approach to English and Japanese (Niigata University, 2006), 『人はなぜわかり合えるのか ― 言語学から見たコミュニケーションの仕組み ―』(新潟日報事業社, 2010)、など。