まえがき
第1章 在外研究の準備
1.1 ケンブリッジ大学へ出願
1.2 パンデミックの発生
1.3 ケンブリッジ大学のカレッジへの出願
1.4 ケンブリッジの住まい
1.5 イギリスの国民保険サービス
1.6 ケンブリッジでの交通手段
第2章 在学研究のスタート
2.1 研究施設並びにシステム利用の手続き
2.2 ニューカマーへのもてなし
2.3 ケンブリッジ大学の言語科学研究会
2.4 統計クリニック
2.5 ケンブリッジ大学での教育
2.6 カレッジでの生活
2.7 カレッジでの教育
2.8 ケンブリッジの博物館
2.9 ケンブリッジ近郊で研究に利用できる施設
第3章 ウルフソン・カレッジでの日々
3.1 ウルフソン・カレッジ
3.2 ウルフソン・カレッジのフォーマルディナー
3.3 ウルフソン・カレッジでの研究について
第4章 ケンブリッジでの生活
4.1 アフタヌーンティー
4.2 ビスケット文化
4.3 スーパーマーケットでの食品購入
4.4 イギリスでのキャッシュレス化とセルフレジ化の促進
4.5 ケンブリッジの自宅
4.6 ごみ収集方法
4.7 ジムトレーニング
4.8 コロナ禍でのクリスマス
第5章 ケンブリッジ大学とキリスト教
5.1 ケンブリッジ大学とイングランド国教会
5.2 ケンブリッジ大学とローマカトリック教会
5.3 マーガレット・ビューフォート神学研究所での滞在
第6章 ケンブリッジ近郊の多様な文化を探る
6.1 ケンブリッジからの交通手段
6.1.1 ヨーク
6.1.2 エジンバラ
6.2 ケンブリッジから日帰りで行くことができるお勧めの観光地
6.2.1 ストラトフォード・アポン・エイボンの魅力
6.2.2 コッツウォルドの美しい田園風景
6.2.3 ストーンヘンジの神秘
6.2.4 バースの歴史的遺跡と魅力
6.2.5 パンティングツアー
第7章 ケンブリッジ大学とハーバード大学の受験ガイド
7.1 イギリスの大学及びケンブリッジ大学を受験する手順
7.2 ケンブリッジ大学に日本から入学するには
7.3 イギリスの大学院及びケンブリッジ大学大学院に入学するために
7.4 アメリカの大学及びハーバード大学を受験する手順
7.5 ハーバード大学に日本から入学するには
7.6 アメリカの大学院及びハーバード大学大学院に入学するために
第8章 ケンブリッジ大学とハーバード大学を比較して
8.1 異なる視点での比較
8.1.1 周辺環境
8.1.2 歴史的背景と現在
8.1.3 運営形態
8.1.4 教育体制
8.1.5 入学適性試験
8.1.6 英語能力証明書
8.1.7 世界大学ランキング
8.1.8 合格率
8.1.9 学生数
8.1.10 学費
8.2 異なる視点での比較のまとめ
8.3 日本から留学を希望する人に