出版社を探す

問題ですよ 辞書の日本語 

本邦初公開の辞書のトンデモ日本語案内

著:山田 詩津夫

紙版

内容紹介

長年たずさわってきた英和辞典の編集の仕事のなかで、著者は国語辞典にヘンな日本語があふれていることに気がつきました。本書では、そのうち22のトンデモ日本語をとりあげます。国語辞典の問題点から、私たちがなに不自由なく使っている日本語の奥深さ、おもしろさが見えてきます。

目次

【問題1】犬のなき声の「わん」と「わんわん」、なく回数が多いのはどっち?

【問題2】「にこにこ」と「にこっ」、ほほえむ時間が長いのはどっち?

【問題3】せきの「ごほごほ」と「こん」では、どっちが軽い?

【問題4】「こけこっこう」となくのは、なに?

【問題5】ふたごの「あに(兄)」と「おとうと(弟)」、どっちが年上?

【問題6】「きょうだい(兄弟)」に、「あに(兄)とおとうと(弟)」の意味はある?

【問題7】「…がほえる」といったら、「いぬ(犬)」と「ドッグ」のどっち?

【問題8】「かぎ」と「キー」、自転車にとりつけるのはどっち?

【問題9】「イヤリング」と「みみわ(耳輪)」、どこがちがう?

【問題10】「ピアス」は、体のどこにつける?

【問題11】「サンドバッグ」、中にはいっているのはなに?

【問題12】「しおせんべい(塩煎餅)」は、なに味?

【問題13】「しらが」は、どこにはえる毛?

【問題14】人をさすときに使うのは、手の指、それとも足の指?

【問題15】「回転」は、どれくらいまわること?

【問題16】カニが「あるく(歩く)」と、どっち方向に進む?

【問題17】電柱を「ける」、けられた電柱はどうなる?

【問題18】「にる(煮る)」と「ゆでる(茹でる)」は、どうちがう?

【問題19】「たつ」と「すわる」、赤ちゃんが先にできるようになるのはどっち?

【問題20】蚊は「くいつく」、それとも「かみつく」?

【問題21】スッポンは「かみついたら、はなさない」といいますが、「かみつく」と「はなす」はそれぞれ自動詞、他動詞のどっち?

【問題22】漢字の使いわけの問題です。「つかう」は「使用」の「使」の字をあてる場合と、「派遣」の「遣」の字をあてる場合がありますが、「おかねをつかう」、「おかねのつかいみち」、「おかねのむだづかい」は、それぞれどちらの字になる?

著者略歴

著:山田 詩津夫
1956年生まれ。国際基督教大学(ICU)卒業。フリーランサーとして、英語の辞典や教材の執筆・編集、翻訳にたずさわるかたわら、イラストも手がける。著書に『アメリカ人ならだれでも知っている英語フレーズ4000』(小学館)、訳書に『知性の進化―脳と心の潜在能力』(大修館書店、共訳)ほか、編集協力辞書に『ジーニアス英和辞典 第5版』(大修館書店)、『ジーニアス和英辞典 第3版』(大修館書店)ほか、日本語文法とことばについての小論に『創造的日本語論1 自動詞と他動詞』、『創造的日本語論2 形容詞と形容動詞1』、『コンピューターは人間のことばを使えるようになるか』(以上、アマゾンのキンドル本)がある。

ISBN:9784758913119
出版社:開拓社
判型:4-6
ページ数:208ページ
定価:1400円(本体)
発行年月日:2023年02月
発売日:2023年02月14日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:CBD
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:2GJ