出版社を探す

日本史研究叢刊 43

難波古代史研究

著:栄原 永遠男

紙版

内容紹介

古来、難波地域は各時期の王権と密接に関係し、そのため多くの研究が積み重ねられてきた。本書では、古代難波に関する重要な諸問題について、文献史学の立場から、考古学的成果を吸収しつつ、根本的に考え直した。

目次

前編 難波宮前史と前期難波宮の時代
第一章 難波屯倉と古代王権―難波長柄豊碕宮の前夜―
 一 はじめに
 二 「钁丁」と「钁」
 三 三嶋竹村屯倉と「钁丁」
 四 難波屯倉
 五 むすび
第二章 難波宮跡北西部出土木簡の諸問題
 一 はじめに
 二 発掘調査の経緯と木簡の出土
 三 出土木簡の観察
 四 難波宮跡北西部出土木簡の問題点
  ⑴ 第一一号木簡の検討 
  ⑵ 木簡群の性格 
  ⑶ 七世紀木簡の出土例
 五 むすび
第三章 難波宮跡北西部出土木簡再考
 一 はじめに
 二 「木簡群」の一括性
 三 荷札木簡の検討
 四 廃棄と投棄の時期
 五 むすび
第四章 孝徳紀に見える諸宮―二段階造営説の再検討―
 一 はじめに
 二 小郡宮の現地比定
 三 小郡宮と子代離宮
 四 小郡宮の改作と蝦蟇行宮・朝庭
 五 小郡宮の礼法
 六 子代離宮
 七 難波長柄豊碕宮の造営工事と遷都
 八 難波長柄豊碕宮の造営
 九 むすび
第五章 天武天皇の複都制構想
 一 はじめに
 二 複都制の詔とその後
 三 研究史の整理と検討
  ⑴ 信濃造都計画に関する研究史の検討
  ⑵ 天武天皇の複都制に関する研究史の検討
 四 天武天皇の複都制構想
 五 複都制から七道制へ
  ⑴ 複都制構想の非継承 
  ⑵ 七道制の成立とその意義
 六 むすび

後編 後期難波宮の時代
第六章 「複都制」再考
 一 はじめに
 二 「京」と「都」「皇都」
 三 「都」の変遷
  ⑴ 天武朝の「複都制」 
  ⑵ 新益京から平城京へ 
  ⑶ 難波京と平城京
  ⑷ 恭仁京・難波京・紫香楽京・平城京 
  ⑸ 保良宮・北京
  ⑹ 由義宮・西京 
  ⑺ 長岡京と平安京
 四 むすび
 複都制関係主要文献
第七章 聖武天皇の印南野行幸と難波宮の造営
 一 はじめに
 二 聖武天皇即位初期の行幸
 三 印南野行幸と難波宮行幸
 四 中大兄皇子の豊旗雲の歌
 五 印南野の柏
 六 印南別嬢の伝承
 七 むすび
第八章 古代における難波地域の性格
 一 はじめに―問題の限定―
 二 後期難波宮の性格
  ⑴ 後期難波宮の造営と大宰調綿の貢進
  ⑵ 七二〇~七三〇年代の東アジア国際情勢 
  ⑶ 国際情勢と後期難波宮の造営
 三 摂津関の性格
  ⑴ 古代関の三層構造 
  ⑵ 藤原広嗣の乱と三鎮 
  ⑶ 摂津関の性格
 四 むすび―古代難波地域の性格―
第九章 難波宮の造営と材木の供給
 一 はじめに
 二 古代における材木の採取と輸送
 三 播磨国の材木と難波
 四 播磨国・西摂地域における材木の産地
 五 播磨国・西摂地域から難波への材木輸送
 六 むすび
第一〇章 後期難波宮の内実
 一 はじめに
 二 大粮申請文書についての予備的検討
 三 中央官司の構成員と後期難波宮
  ⑴ 仕丁 
  ⑵ 雑任 
  ⑶ 四等官
 四 後期難波宮・京における官司・家の存在形態
  ⑴ 官司の施設 
  ⑵ 京内の家など
 五 発掘調査成果との比較
 六 むすび
第一一章 古代難波の荘と物流―難波地域史の試み―
 一 はじめに
 二 朴消を練る
 三 難波堀江両岸の荘
 四 難波の市
 五 市指図の検討の成果と難波市南道
 六 『日本霊異記』上巻第三五縁と『難波市』
 七 難波における二つの市―難波地域史の試み―
第一二章 難波真人高屋について
 一 はじめに
 二 難波高屋に関する史料
 三 難波高屋の位階と官職
  ⑴ 散位正六位下 
  ⑵ 経師
 四 難波高屋のカバネ真人
  ⑴「難波」を付した氏の名称とカバネ真人 
  ⑵ 難波高屋とカバネ真人
  ⑶ 難波王
 五 むすび

付編 和泉と紀伊
第一三章 海会寺の造営と和泉・紀伊
 一 はじめに
 二 先行研究の検討
 三 泉南地域の歴史的特質
 四 日根地域の氏と郡司
 五 海会寺の造営と造営氏族
 六 むすび
第一四章 岩橋千塚と紀直
 一 はじめに
 二 古墳時代前期の倭王権と紀伊
  ⑴ 倭王権の構造 
  ⑵ 秋月1号墳 
  ⑶ 摩湯山古墳と紀伊
 三 古墳時代中期の倭王権と紀伊
  ⑴ 倭王権と大部族連合 
  ⑵「紀氏前身集団」の定義および構造
  ⑶ 朝鮮半島進出への参加と淡輪古墳群 
  ⑷ 鳴滝遺跡と西庄遺跡
  ⑸ 法円坂倉庫群の出現と国際情勢
 四 古墳時代後期の倭王権と紀伊
  ⑴ 「紀氏前身集団」の内部矛盾の進展とヘゲモニーの移動
  ⑵ 紀直と紀国造 
  ⑶ 屯倉の設置と紀伊
 五 むすび

あとがき
索引
 事項  
 歴史上の人物・氏
 書名・史料名  
 研究者名

ISBN:9784757610415
出版社:和泉書院
判型:A5
ページ数:384ページ
定価:8000円(本体)
発行年月日:2022年07月
発売日:2022年07月29日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:NHF
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:1FPJ-JP-E