出版社を探す

テキスト

学生・教師・社会人のための 三訂 漢字ハンドブック

平成29年告示 小学校学習指導要領 学年別漢字配当表

編:近藤 政美
編:濱千代 いづみ

紙版

内容紹介

改定「常用漢字表」の漢字を、小学校で学習する教育漢字とそれ以外の漢字の2種に分類。前者を主とし、「臣」「収」などの間違えやすい筆順や総画、「問」「酒」などの迷いやすい部首を一目で確認できる便利な一冊。

改定で加わった漢字は教育漢字の最後に並べた。「人名用漢字別表」「公用文における漢字使用等について」「現代仮名遣い」なども載せた。

国語の表記法の勉強に、指導に、さらに確認に大いに活用できる。

目次

序文
序文にそえて
本編 常用漢字 
1 常用漢字の凡例 
2 部首別漢字一覧 
3 教育漢字
   第4学年配当の都道府県名の漢字 
4 教育漢字以外の常用漢字
参考 
5 常用漢字表の付表 
6 人名用漢字 
A表 人名用漢字別表 
B表 別表第二 漢字の表
7 公用文における漢字使用等について

付録 
8 現代仮名遣い
   付表(現代仮名遣いと歴史的仮名遣いとの対照表) 
9 外来語の表記 
   外来語の表記 用例集
10 送り仮名の付け方 
11 常用漢字表(昭和56年内閣告示)と当用漢字表との相違
部首一覧 前・後見返し  

ISBN:9784757609358
出版社:和泉書院
判型:B5
ページ数:190ページ
定価:1800円(本体)
発行年月日:2019年10月
発売日:2019年10月01日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:CFH
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:2GJ