第1章 『リビング』にあふれる科学
01 羽根のない扇風機はどうやって風を出しているの?
02 エアコンはどうやって快適な空気をつくっているの?
03マンガン乾電池とアルカリ乾電池は何がちがうの?
03 赤外線コタツから出ている光は赤色ではない?
04 CD、DVD、BDはどうやって音や映像を記録するの?
05 液晶テレビはどうやって映像を映し出しているの?
06 4K・8Kテレビはどのくらいきれいな画質なの?
07 リモコンはどうやって指示を送っているの?
08次世代ディスプレイの有機ELって何?
第2章 『掃除・洗濯・料理』にあふれる科学
09 ロボット掃除機の頭脳はどうなっている?
10 洗濯洗剤は多く入れても効果がない?
11 圧力鍋はなぜ短時間でおいしく調理できるの?
12 IHクッキングヒーターはどうやって鍋を加熱するの?
13 電子レンジはどうやって食べ物を温めているの?
14 冷蔵庫はどうやって冷やしているの?
15 「焦げつかないフライパン」を使うとなぜ焦げないの?
第3章 『快適生活』にあふれる科学
16 抗菌グッズは本当に効果があるの?
17 紙おむつはなぜたっぷり吸収してももれないの?
18 「曇らない鏡」はなぜノーベル賞候補なの?
19 炭酸ガスを出す入浴剤は効果があるの?
20電子体温計はなぜ数十秒で測定できるの?
21 「消せるボールペン」はインクを消すわけではない?
22 ヒートテックはなぜ薄いのに温かいの?
第4章 『健康・安全管理』にあふれる科学
23 栄養ドリンクはどのくらい効果があるの?
24 静電気の「バチッ」はどうすれば防げるの?
25 ヒートショック死を防ぐには夕食前の入浴がいい?
26 冬に多発する一酸化炭素中毒はどう防ぐ?
27 火災を起こす「発火点」と「引火点」って何?
28 殺虫剤・防虫剤・虫よけスプレーは人に害はないの?
29 「まぜるな危険」を混ぜたらどうなる?
30 かぜ薬はウイルスや細菌を退治するわけではない?
第5章 『先端技術・乗り物』にあふれる科学
31 生体認証は本当に安全なの?
32 バーコードやQRコードのしくみはどうなっているの?
33 GPSはどうやって位置を特定しているの?
34 ドローンはラジコンヘリとは全然ちがう?
35 ICカードや非接触充電のしくみはどうなっているの?
36 タッチパネルはどうやって指の動きを検知しているの?
37 3Dプリンターはどうやって「印刷」するの?
38 走っている電車の中でジャンプをするとどうなる?
39 エコカーの「エコ」のしくみはどうなっているの?
40 飛行機はなぜ空を飛べるの?