出版社を探す

資格を稼ぎに変える 最高の勉強法

著:⾅井 由妃

紙版

内容紹介

▼何があっても困らないスキルを身につけよう!

経済情勢や雇用環境が不安定な中、
あなたには何があっても大丈夫と思える
「手に職」があるでしょうか?

「会社や組織を離れたところで、自分は何ができるのか?」
「自分の『売り物』は何なのか?」

そういった「問題意識」をまず持つことが、
不透明な時代を生き抜くために欠かせません。


▼社会人の勉強は、「経済的・精神的」自由を手に入れること!

賢明なあなたなら、
勉強をして何かしらのスキルを身につけ、
今よりも高いレベルの仕事を成功させ、
収入を増やすという道を選ぶでしょう。

とりわけ社会人が行うべきは、
経済的自由と精神的自由を手に入れる
「お金になる勉強」です。

本書では、何を勉強すれば
「経済的自由と精神的自由」を手に入れられるのか。

忙しいあなたが勉強時間をつくる方法や資格試験の合格術等、
著者の経験や短期合格者の声などを交えながら、解説していきます。

目次

第1章 資格は自由を手に入れる最強のツールだ
01 忘れてはいけない! 「勉強は楽しい」ということ
02 これからは、仕事に「好き」と「個性」を持ち込もう
03 資格取得の勉強は、資産を増やす「最高の投資」
04 その他大勢から抜け出す「大人の勉強」
05 明日会社がなくなっても困らない「資格で稼ぐ力」
06 仕事ができる人は「資格の勉強」もできる人
07 資格の勉強は、人生をケタ違いに豊かにする
08 「ローコスト・ハイリターン」で自分を変える
09 資格勉強のメリットは、「時間の達人」になれること
10 短期一発合格が、生き抜く力を与えてくれる
11 活躍のフィールドが広がる「臼井流フレームワーク」

第2章 「仕事力」に直結する資格はこれだ
12 民間資格よりも「国家資格」を狙え
13 難関資格イコール「稼げる資格」ではない
14 お金につながる国家資格ベスト3
15 短期一発合格を狙うなら、まずは「宅地建物取引士」
16 活躍のフィールドが無限の「行政書士」
17 需要急上昇の万能資格「社会保険労務士」
18 人材育成、採用活動で重視される「ITパスポート」
19 自己責任時代の強い味方「FP(ファイナンシャル・プランナー)」
20 時代が求める「マンション管理士」「管理業務主任者」
21 会社でもフリーランスでも役立つ「簿記3級」
22 景気や社会情勢に左右されにくい「穴場資格」とは

第3章 自由を手に入れる最短・最速勉強法
23 合格の8割は、勉強する「環境整備」で決まる
24 「お金をかけない勉強」こそ最短・最速合格法
25 合否を左右するテキストと問題集のかしこい選び方
26 短期一発合格した人と「トモダチ」になる
27 独学に重要な情報収集とモチベーションアップ術
28 勉強を続けられる人の「まわりを味方につける技術」
29 勉強が無理なく続けられる「ごほうび作戦」
30 暗記よりも「やり直しの回数」を稼ぐように勉強する
31 図書館と勉強カフェのかしこい利用術
32 資格学校は「独学のスパイス」と心得る
33 勉強効果を上げる「記憶力」の高め方
34 「過去問集」を300%活かす方法
35 「ネット上の資格情報」はここだけを見る
36 「ノート」をつくる人は合格しない
37 「スマホ学習」で合格できる資格ベスト3
38 資格合格に役立つ「新聞活用法」
39 「一般知識」は、「文章理解」を制することから始まる
40 インプットしたら、SNSで「アウトプット」

第4章 独学の習慣を通じて身につくスキル
41 勉強で磨く習慣力は、ビジネススキルに直結する
42 資格の勉強に「気合や根性」はいらない
43 満点を目指さず「合格点」をゲットする勉強法
44 「合格必要時間」から勉強スケジュールを組む
45 「睡眠時間」を決めてから勉強時間を整える
46 「早朝の勉強」は、深夜の勉強より3倍身につく
47 「スランプ」が来たら全力で喜ぶ
48 「自宅での勉強に身が入らない」という人に
49 忙しい人は、「スキマ時間」を使いこなす
50 勉強に活きる「ルーティン」の決め方
51 大人の受験生が陥りがちな「落とし穴」はココ!

第5章 資格試験に受かる最強テクニック
52 「試験会場を下見する人」が合格する
53 当日持参する「筆記用具」で合否が決まる
54 資格試験は、「着慣れたお気に入りの服」で挑む
55 短期合格者に「女性」が多い理由
56 試験本番に強いのは、「スリム体型」の人
57 「体力自慢の人」が陥りやすい落とし穴
58 「択一問題」で迷ったときのマークシート黄金律
59 試験会場前で配布される「予想問題集」を侮らない
60 本試験1か月前の「やるべきこと」&「やめるべきこと」
61 本試験1週間前の「やるべきこと」&「やめるべきこと」
62 制限時間内に問題を解く「スピード感」を身につける
63 「出題ミス」で混乱しない魔法の言葉

第6章 さあ、「好きなこと」を仕事にしよう
64 「優等生」が通用しない時代がやってきた
65 「センス」が求められる時代に変わった
66 「ライスワーク」と「ライフワーク」を同時に手に入れよう
67 事前に資格を取ることで、スムーズに起業できる
68 資格取得で、収入の源泉は複数に広がる
69 お金を生み出す「合格名刺」をつくろう
70 スタートが肝心!「1分間自己紹介」を身につける
71 起業家向きの人、副業向きの人。あなたはどっち?
72 資格を武器に成功している人は、特別な人ではない
73 仕事の幅がぐんと広がる「合格体験記」を売り込もう
74 資格を活かすも殺すも戦略次第
75 社会保険労務士から講演会講師へ

著者略歴

著:⾅井 由妃
行政書士・宅地建物取引士・栄養士・薬膳コーデイネーター等、資格を多数取得していることでも知られている。
33歳で結婚後、社会人の経験もないまま病に倒れた夫の後を継ぎ経営者になる。自身は金なしコネなし経験なしで口下手。会社は借金3億を抱え倒産寸前。
そんな満身創痍の状態から1年で黒字に転換。優良企業に変えた躍進がメディアに注目され、日本テレビの「マネーの虎」(放送終了)の出演により全国にその名を知られるようになる。
経営者・講演家・経営コンサルタント・ビジネス作家として活躍する傍ら、理学博士号・MBA・行政書士・宅地建物取引士などを次々と短期一発取得。その実践的な勉強法や知識の広さには定評がある。

著書は、105,000部突破の「やりたいことを全部やる! 時間術」を始め、「やりたいことを全部やる!メモ術」(共に日経ビジネス人文庫」)、「仕事の8割は人に任せなさい」(青春出版社)、「今日からできる上手な話し方」(中経出版)、「心が通じるひと言添える作法」(あさ出版)、「忙しい人の即効勉強術」(すばる舎)等、ベストセラー多数。著書累計は170万部を超える。

ISBN:9784756922403
出版社:明日香出版社
判型:B6
ページ数:216ページ
定価:1600円(本体)
発行年月日:2023年01月
発売日:2023年01月20日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:JN