出版社を探す

巨大中国とユーラシア新時代の国際関係

編:児玉 昌己
編:伊佐 淳

紙版

内容紹介

ユーラシアにおける国際協力・交流の歴史と課題から21世紀に向けた望まれる地域発展の在り方について論究する。また中国の台頭や欧米及び日本の政治経済、安全保障などの観点からユーラシア新時代の国際関係を多面的に探る。
第1章 21世紀のユーラシアの地政学―EU・中国関係とハンガリーの事例
第2章 欧州を取り込む米国と日本のインド太平洋戦略構想
第3章 ドイツのインド太平洋戦略分析
第4章 中国人民元のドル覇権への挑戦
第5章 ギグ・エコノミーの拡大は労働生産性を下げるのか―中国の事例
第6章 中国の経済発展と米中貿易摩擦
第7章 戦後国際社会下の台湾発展と日本人
第8章 ポスト・コロナ時代の世界協調戦略としての「環日本海経済圏構想」
第9章 戦前戦後の日本知識人のアジア観―具島兼三郎の場合
第10章 日本の経済社会―コロナ後のあり方を問う
第11章 企業フィランソロピーと財団の機能―日本型CSRの展開

目次

第1章 21世紀のユーラシアの地政学―EU・中国関係とハンガリーの事例
第2章 欧州を取り込む米国と日本のインド太平洋戦略構想
第3章 ドイツのインド太平洋戦略分析
第4章 中国人民元のドル覇権への挑戦
第5章 ギグ・エコノミーの拡大は労働生産性を下げるのか―中国の事例
第6章 中国の経済発展と米中貿易摩擦
第7章 戦後国際社会下の台湾発展と日本人
第8章 ポスト・コロナ時代の世界協調戦略としての「環日本海経済圏構想」
第9章 戦前戦後の日本知識人のアジア観―具島兼三郎の場合
第10章 日本の経済社会―コロナ後のあり方を問う
第11章 企業フィランソロピーと財団の機能―日本型CSRの展開

著者略歴

編:児玉 昌己
久留米大学法学部教授
編:伊佐 淳
久留米大学経済学部教授

ISBN:9784755613241
出版社:芦書房
判型:4-6
ページ数:268ページ
定価:2300円(本体)
発行年月日:2022年03月
発売日:2022年04月19日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:JPS