出版社を探す

いいね! ボタンを押す前に

ジェンダーから見るネット空間とメディア

他著:李 美淑
他著:小島 慶子
他著:治部 れんげ

紙版

内容紹介

〈ジャーナリスト、研究者、エッセイストらが、今のネット空間を徹底解説〉

炎上しない、人を傷つけない、無意識に差別しないため、どんな点に気をつければいいのか、SNSユーザーの基礎知識が満載!

----------------------

生活になくてはならないスマホだけど、SNSではいつも誰かがケンカしているし、何か言ったら絡まれたりする。

「エコーチェンバー」「フィルターバブル」「アテンション・エコノミー」……。
ネット空間にはもともと人を孤立化させ、分断してしまう仕組みが組み込まれている。

──だけど私たちがスマホを手にして日は浅い。デジタルな時代は始まったばかりだ。

目次

■小島慶子……私たちはデジタル原始人──序論にかえて
■浜田敬子……眞子さまはなぜここまでバッシングされたのか」
■李美淑………炎上する「萌えキャラ」/「美少女キャラ」を考える
■田中東子……なぜSNSでは冷静に対話できないのか
■治部れんげ・山本恵子・白河桃子……なぜジェンダーでは間違いが起きやすいのか
■林香里………スマホ時代の公共の危機──ジェンダーの視点から考える

■〈特別対談〉君塚直隆×小島慶子……イギリス王室と皇室は何が違うのか?
■〈特別対談〉山口真一×小島慶子……ネット世論は世論ではない
■〈コラム〉石川あさみ……子ども向けアニメーションとジェンダー表現

■浜田敬子……あとがき

著者略歴

他著:李 美淑
東京大学大学院情報学環・准教授。米国ハーバード・イェンチン研究所訪問研究員、東京大学大学院博士課程特任助教、立教大学グローバル・リベラルアーツ・プログラム運営センター助教を経て、現職。専門はメディア・コミュニケーション、ジャーナリズム研究。著書に『「日韓連帯運動」の時代』(東京大学出版会)、共著に‘Marginalizing the Reporting of #MeToo 2.0 with Structural Bias in Japan’, Reporting on Sexual Violence in the #MeToo Era(Routledge)など。
他著:小島 慶子
エッセイスト、東京大学大学院情報学環客員研究員。学習院大学法学部政治学科卒業後、95〜10年TBS勤務。99年第36回ギャラクシーDJパーソナリティ賞受賞。独立後は各メディア出演、講演、執筆活動を幅広く行う。ジェンダーや発達障害に関する著述や講演をはじめ、DE&Iをテーマにした発信を積極的に行なっている。2014年より家族はオーストラリア、自身は日本で暮らす。連載、著書多数。近著に対談集『おっさん社会が生きづらい』(PHP新書)。
他著:治部 れんげ
東京工業大学リベラルアーツ研究教育院准教授。一橋大学法学部卒、同大学経営学修士課程修了。日経BP社にて経済記者を16年間務める。ミシガン大学フルブライト客員研究員などを経て現職。男女共同参画計画実行・監視専門調査会委員、日本ユネスコ国内委員会委員、日本メディア学会ジェンダー研究部会長など。著書に『稼ぐ妻・育てる夫』(勁草書房)、『炎上しない企業情報発信』(日本経済新聞出版社)、『「男女格差後進国」の衝撃』(小学館新書)、『ジェンダーで見るヒットドラマ』(光文社新書)、『きめつけないで! 「女らしさ」「男らしさ」』(汐文社)などがある。

ISBN:9784750517810
出版社:亜紀書房
判型:4-6
ページ数:280ページ
定価:1700円(本体)
発行年月日:2023年01月
発売日:2023年01月25日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:UD