はじめに
地図 スペインの世界遺産
地図 スペイン世界遺産都市機構加盟15都市
第Ⅰ部 スペインの世界遺産と世界遺産都市機構
1 諸文化の積層するスペイン――多様な民族の到来と変化に富む自然環境
2 スペインの文化遺産保護政策の概観――文化財流出・破壊から保存・修復へ
3 「スペイン世界遺産都市機構」の15都市――歴史・文化遺産擁護の共同行動
第Ⅱ部 沿岸地域と島嶼部の歴史都市
サンティアゴ・デ・コンポステーラ
4 サンティアゴ・デ・コンポステーラ大聖堂――巡礼の終着点に眠る聖ヤコブと大聖堂の芸術
5 旧市街の歴史的スポット――スペインで2番目に大きな修道院と、サンティアゴ最古の教会
6 巡礼の終着地に根付く伝統文化――ガイタの響きと魔除けのアサバチェ、ガリシアの豊かな食文化
[コラム1]サンティアゴ・デ・コンポステーラの巡礼路
タラゴーナ
7 タラゴーナの考古学遺跡群――市内に遺るローマ帝国の痕跡、紀元前に築かれたタラコの城壁
8 タラゴーナ大聖堂と市外の世界遺産――悪魔の水道橋とローマ建築を支えたエル・メドル採石場
9 もうひとつの世界遺産と無形文化遺産――ポブレー修道院、人間の塔とカルソッツの伝統的食文化
[コラム2]可視化される遺構――ラ・フォン広場の銀行支店内部
イビーサ島
10 スペイン唯一、単独で複合遺産をもつ島――フェニキア人、ローマ人が遺した3つの文化遺産
11 イビーサ大聖堂と島固有の動植物――中世以降と自然遺産ポシドニア
12 イビーサ島の文化――フェニキア人の卵装飾からギネス記録をもつナイトクラブまで
[コラム3]「白い島」、「塩の島」イビーサ
サン・クリストバル・デ・ラ・ラグーナ
13 ラテンアメリカのモデル都市――アデランタード広場周辺の歴史的建築群
14 島内でも貴重な歴史的宗教施設――コンセプシオン教会、大聖堂、サンタ・クララ修道院
15 テネリーフェ島の文化と自然遺産――ゴフィオの味覚とティンプレの音色、自然遺産テイデ国立公園
[コラム4]クリストフォロスとミカエル
第Ⅲ部 内陸部の歴史都市
サラマンカ
16 中世から続く文化・学問の中心地――サラマンカ大学と新旧大聖堂
17 ビリャマヨール石で造られた芸術的な町並み――スペインで最も美しいといわれるマヨール広場とその周辺
18 サラマンカの伝統工芸と食文化――ボトン・チャーロとハモン・イベリコ
[コラム5]ウナムーノとサラマンカ大学
カセレス
19 中世の面影を遺す町――密集する貴族の館
20 イベリア半島最古のアートとイスラームの遺構――先史時代の洞窟壁画と旧市街のの遺産
21 カセレスの多様な文化と第四の宗教――ミシュラン星付きレストランから現代アートまで
[コラム6]カセレスの地方貴族と新大陸の征服・植民
アビラ
22 完璧な城壁を遺す中世都市――スペイン最古のゴシック建築と城壁内の遺産
23 城壁外にも広がる世界遺産――ロマネスク様式とゴシック様式の教会群
24 アビラの聖テレーサ――カルメル会改革の軌跡と聖テレーサ関連遺跡
[コラム7]サント・トマス修道院と異端審問長官トルケマーダ
セゴビア
25 古代ローマと中世の遺産群――スペイン最大のローマ水道橋と白雪姫の城のモデル
26 旧市街に遺る歴史的教会と修道院――イサベル1世の即位と十字架の聖ヨハネの埋葬
27 セゴビアの街歩きで巡りあえる伝統と文化――ヨーロッパ最古の産業建築物と受け継がれる美食
[コラム8]もうひとつの中世・フデリーア(ユダヤ人街)
アルカラ・デ・エナーレス
28 シスネーロス枢機卿と世界初の計画的な大学都市――アルカラ・デ・エナーレスのコンプルテンセ大学
29 文学で辿るアルカラ・デ・エナーレス――『ドン・キホーテ』だけじゃない、アルカラ文学散歩
30 アルカラ・デ・エナーレスの伝統と文学の祭典――国民的重要観光祭礼の聖週間とセルバンテス文学賞授賞式
[コラム9]数々の「セルバンテスの家」
トレード
31 タホ川に囲まれた中世の要塞都市――スペイン・カトリックの中枢トレード大聖堂と城塞アルカサル
32 トレードに遺るイスラームとユダヤの足跡――クリスト・デ・ラ・ルス教会、トランシト教会、サンタ・マリア・ラ・ブランカ教会
33 トレードの芸術と伝統――ダマスキナードと刀剣工芸の世界
[コラム10]「三宗教の共存」とトレード翻訳グループ
クエンカ
34 崖の上の歴史的城塞都市――旧サン・パブロ修道院から宙吊りの家まで
35 クエンカのマヨール広場周辺と崖の上の教会群――アビラと並ぶスペイン最古のゴシック建築
36 クエンカの伝統文化とシウダー・エンカンターダの自然公園――国際的重要観光祭礼の聖週間と18世紀から続くギター工房
[コラム11]クエンカとアーモンド
メリダ
37 古代ローマ帝国最大の植民市――市内に溢れる巨大なローマ遺跡群
38 メリダの水にまつわる歴史と遺産――イベリア半島最長のローマ橋と3つの水道橋、ローマ貯水池と郊外の温泉療養地
39 ローマ時代から現代に伝わるメリダの文化――ローマ劇場の演劇祭、モザイク職人とテラコッタ工房
[コラム12]「銀の道」の創造
第Ⅳ部 アンダルシーアの歴史都市
コルドバ
40 中世イスラームの栄華――メスキータとメディーナ・アサーラ宮殿
41 市内に広がる世界遺産のモニュメント――古代ローマとイスラームの足跡
42 コルドバの文化と無形文化遺産――郷土料理と伝統工芸、色鮮やかなパティオ祭り
[コラム13]マイモニデスとアヴェロエス
ウベダ
43 ルネサンス建築群の双子都市①――アンドレス・バンデルビーラの造った町並み
44 新石器時代から続くウベダの歴史――十字架の聖ヨハネと水のシナゴーグ
45 ウベダの伝統工芸とスペイン屈指のオリーブ畑――オリーブオイルとともに発展したエスパルト工芸と陶芸
[コラム14]「5月1日広場」の名称の変遷
バエサ
46 ルネサンス建築群の双子都市②――神学校や大聖堂に見る芸術的建築
47 町の中心ポプロ広場と旧バエサ大学――ライオンの噴水、旧精肉所、ポプロの家とマチャードの足跡
48 スペインオリーブオイル産業の中核――バエサのオリーブ畑と民俗舞曲「バエサのボレロ」
[コラム15]「鉛と銀」とシエラ・モレーナ
あとがき
関連動画URL一覧
スペインの歴史都市を旅するためのブックガイド
謝辞