まえがき
第1部 女性移住者をめぐる状況
第1章 女性移住者をどう捉えるか
1 増加する在留外国人と表面化した福祉課題
2 最近の女性移住者の特性
3 研究の文脈
4 研究の目的と意義
5 用語の定義
6 本書の構成
小括
第2章 女性移住者に関する先行研究
1 女性移住者を取り巻く社会的状況
1)社会的背景
2)国際動向
2 女性移住者の特徴
1)脆弱性と社会的不利
2)コーピングとレジリエンス
小括
第3章 多文化ソーシャルワークの諸理論とアプローチ
1 多文化背景をもつ人々へのソーシャルワーク
2 多文化ソーシャルワークの関連理論
1)エスニックセンシティブプラクティス
2)ストレングスパースペクティブ
3)エンパワメントアプローチ
4)ライツベースドアプローチ
5)トランスナショナルソーシャルワーク
3 ケイパビリティ・アプローチ
1)センの理論
2)ケイパビリティとソーシャルワーク
小括
第2部 女性移住者のライフストーリー
第4章 研究の方法
1 リサーチクエスチョン
2 データ分析の方法
3 データの収集
1)データ収集時期
2)データ収集の方法
3)データの選択基準
4 質問項目
5 倫理的配慮
小括
第5章 調査協力者の概要
1 調査協力者について
2 調査協力者の個別状況の概要
小括
第6章 ライフストーリーにみる女性移住者の生活困難
1 文化的要因
1)母国社会の文化
2)日本社会の文化
2 移住者特性に関わる要因
1)サポートネットワークとの接点の欠如
2)社会的支援の不足
3)在留資格
3 ジェンダーに基づく要因
小括
第7章 女性移住者のコーピング戦略
1 文化的アイデンティティ
1)母国に根ざしたアイデンティティ
2)日本社会に根ざしたアイデンティティ
2 サポートネットワーク
1)母国に根ざしたネットワーク
2)日本社会で培われたネットワーク
3 生活手法
1)母国社会に根ざした生活手法
2)日本社会の生活手法
小括
第3部 女性移住者への多文化ソーシャルワーク
第8章 考察
1 生活困難の背景にある選択・実践機会の抑圧
1)文化的要因
2)移住者特性に関わる要因
3)ジェンダーに基づく要因
2 二つの社会に根ざした多様で豊かなコーピング戦略
1)文化的アイデンティティ
2)サポートネットワーク
3)生活手法
3 求められる多文化ソーシャルワーク
小括
第9章 結論
1 新たな仮説の提示
2 ソーシャルワークへの示唆
3 今後の課題と展望
1)研究
2)実践
3)教育
4)政策
4 研究の意義および限界
小括
文献
付録
付録1.1 調査協力依頼状(調査協力者紹介機関)
付録1.2 調査協力依頼状(調査協力者)
付録2.1 調査協力承諾書(調査協力者紹介機関)
付録2.2 調査協力承諾書(調査協力者)
付録3.1 調査における記録媒体使用の承諾書(調査協力者紹介機関)
付録3.2 調査における記録媒体使用の承諾書(調査協力者)
付録4 質問項目
付録5 本書に関連する論文・著書一覧
あとがき
謝辞