出版社を探す

五色のメビウス

「外国人」と ともにはたらき ともにいきる

編:信濃毎日新聞社

紙版

内容紹介

日本ジャーナリスト会議「JCJ大賞」&新聞労連「ジャーナリズム大賞優秀賞」W受賞! 新型コロナ下の外国人労働者問題に切り込んだキャンペーン報道を書籍化。技能実習、特定技能、留学生、日系人労働者、外国人花嫁、非正規滞在、入管問題を網羅した現場ルポ。

目次

 はじめに

Prologue 増える外国人住民 ともに歩む道を探る
 八ケ岳の裾野、膨らむ希望
 光を放つ「五色」の若者

Chapter 1 命の分岐点
 高原に稲光、2人の死
 家族を支えるため「何でも」
 「戻ってきて」続ける投稿
 「小さな幽霊」知りながら
 弱い立場「公助」から遠く

Chapter 2 技能実習のひずみ
 日本人との待遇差「切ない」
 「借金も返せない……」失踪
 「稼ぐために」各地を転々
 次の職場探しに「言葉の壁」
 「妊娠は困る」突然の解雇通告
 給与激減「仕送りできない」
 「人手は3年間安心」が一転
 日本人、3日で「辞めたい」
 「失職した実習生を村に」
 「安くて新鮮」消費を支える

Chapter 3 深い闇 技能実習から特定技能へ
 横行する裏金や接待
 実習生の借金を原資に
 特定技能は「もうからない」
 もうけは「実習生が多いほど」
 「実習生を一番に考えて」
 受け入れ先に「嫌われた」
 追い込まれての失踪は大罪か
 紹介料「ひとり10万円」要求
 仲介で収入を積み上げ
 手数料は結局本人からも

Chapter 4 日系労働者受け入れ30年
 真っ先に「雇用の調整弁」
 ブラジルで仕事は「難しい」
 技能免許が少しの自信に
 「日本語の要求レベルが高くなった」
 送り込む側の「日本人」に
 「両国に貢献」2世の決断
 コミュニティーが多国籍に
 「ここでは私がお母さん」

Chapter 5 彼女たちの孤独
 「甘くない」現実は違った
 日本人にはなれないまま
 ビザの見返りで稼ぎを没収
 日本の家庭は「自由でない」
 望郷の思いを抑えて、前に
 「いら立ち」が娘の心の傷に
 地域に「駆け込める場」を

Chapter 6 新型コロナ直撃
 客と乾杯「断れなかった」
 「費用は?」入院ためらい
 「頑張れ」仲間からの寄付
 仕事も暮らしもつらい
 届かない普通の日本語
 「一緒に頑張ることが大事」
 担い手への支えを今こそ

Chapter 7 しぼむ留学生ビジネス
 休暇明け、戻らぬ生徒
 留学生活は「何も残らなかった」
 「稼げる」甘い文句の果て
 学びたい若者までも……
 「今後は増える」現地で確信
 収束しても地域に波及
 地域と歩む「学びの場」に

Chapter 8 入管ブラックボックス
 「死を無駄にしない」広がった入管法改悪への抗議
 資格更新が1日遅れただけで……
 「外国人をたたき出すための施設」
 「クルド人は見えないことにされている」
 「手先になるようなもの」
 難民認定、結局「運」だけ
 仲間の摘発「使い捨てだ」
 「堂々」在留でも更新は重荷
 在留特別許可認定へ地域で後押し
 私の世代で「差別にノー」

[Research Data]
 独自調査の結果と分析
 「ともにはたらき ともにいきる」ためには
 外国人労働者を巡る30年間の政策と動き
 長野県内監理団体へのアンケート
 外国人が日本で暮らす道は……
 長野県内77市町村、全国「外国人集住」自治体へのアンケート
 長野県内で暮らす外国人の意識を探るアンケート

Chapter 9 日本政府への提言 メビウス社会へ
 ともに社会をつくるための10提言
 「民間任せ」の転換を願う農家
 技能向上「無駄ではない」
 本人と農家の実情を見て
 外国人の理解「義務化を」
 働く環境は「家族の幸せまで考えて」
 学齢超過者の学びの場
 資格はなくても人権はある
 外国人は社会の構成員
 困難を抱えた移民・難民はそばにいる

Chapter 10 最終提言 分断を克服する想像力を
 さらなる10項目の提言
 「支援」を掲げない新たな関係
 外国人との良い関係が使命
 良い関係を支えるリレー
 教室から地域への新風
 声掛けから「つながり」に
 「壁」を乗り越え、つながった輪――取材班の思い

Epilogue 信州を彩る無限の可能性
 窮地を救った母国の味
 外国人が係長とリーダーに
 「町民」として 膨らむ地域への愛

 おわりに

著者略歴

編:信濃毎日新聞社
1873(明治6)年7月創刊。現存する国内一般日刊紙で3番目に古い。長野県を中心に朝刊、夕刊を発行する。県内部数42万2千部余り、占有率73.9%(日本ABC協会レポート2021年10月新聞市郡別)。桐生悠々、風見章ら著名な言論人を多数輩出している。新聞連載の書籍化は、いずれも新聞協会賞を受賞した『認知症と長寿社会』(講談社現代新書、2010年)、『不妊治療と出生前診断』(講談社文庫、15年)、『検証 御嶽山噴火』(信濃毎日新聞社、15年)など。『依存症からの脱出』(海鳴社、18年)、『記憶を拓く 信州 半島 世界』(信濃毎日新聞社、21年)も好評。
〒380-8546 長野市南県町657 電話026・236・3000(代表)

ISBN:9784750353166
出版社:明石書店
判型:4-6
ページ数:392ページ
価格:1800円(本体)
発行年月日:2022年03月
発売日:2022年03月03日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:JBF