出版社を探す

先住民のメキシコ

征服された人々の歴史を訪ねて

著:阿部 修二

紙版

内容紹介

征服者の歴史では語られることのなかった、メキシコ先住民たちの悲運、悲劇、塗炭とはどのようなものだったのか。各地に残る農園、アシエンダを訪ね、虐げられながらもその土地で紡いできた彼らの日々の光と影を、写真家のまなざしが鮮やかに描き出す。

目次

 はじめに
 メキシコ地図
 用語解説
 登場人物

第一章 大航海時代前夜
第二章 混乱のメキシコ植民地
第三章 メキシコの裁判制度の顛末
第四章 「インディオ」たちの訴訟記録
第五章 アシエンダ

 おわりに
 参考文献
 年表

著者略歴

著:阿部 修二
1947年岩手県花巻市生まれ。岩手大学工学部電子工学科卒。桑沢デザイン研究所ビジュアル・デザイン科卒。日本写真家協会会員。メキシコ教会美術に惹かれ、1986年より毎年渡墨。パリ国立図書館、パリ市歴史図書館、イル・ド・フランス美術館に写真作品収蔵。
おもな著書に、『メキシコ歴史紀行――コンキスタ・征服の十字架』(明石書店、2005)、『「銀街道」紀行――メキシコ植民地散歩』(未知谷、2010)、『国王の道――メキシコ植民地散歩「魂の征服」街道を行く』(未知谷、2015)がある。

ISBN:9784750352442
出版社:明石書店
判型:4-6
ページ数:328ページ
価格:2800円(本体)
発行年月日:2021年08月
発売日:2021年10月04日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:NHK
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:1KLCM