著:林 安希子
アリゾナ州立大学大学院教育学部博士課程修了(Ph.D.)。ジョージア大学ポスドク研究員を経て、現在、明治大学専門職大学院ガバナンス研究科助教。専門は、幼児教育、比較教育、文化人類学、発達心理学、質的調査法。幼児教育者がどのように子ども達と接しているのか、子どもの育ちと文化はどのように関係しているのか、教育政策や社会がどのように幼児教育に影響を与えているのか。教育文化人類学者として、ミクロからマクロに至って幼児教育の研究を行っている。著書としてTeaching Embodied: Cultural Practice in Japanese Preschools (The University of Chicago Press、2015年)、分担執筆として「Continuity and Change in Japanese Preschool Education 」Japanese Education in an Era of Globalization: Enduring Issues in New Context (NY: Teachers College Press、2013年)な…
著:ジョセフ・トービン
ハワイ大学、アリゾナ州立大学を経て、現在、ジョージア大学教育学部教授。専門は、幼児教育、比較教育、文化人類学、質的調査法。教育文化人類学者として、『3つの文化における幼児教育』研究を初め、『5か国の移民の子どもたち』『3か国のろう幼稚園』などの幼児教育の国際比較研究、また、40年以上に亘り、日本文化についての研究を行っている。著書としてPreschool in Three Cultures: Japan, China, and the United States (Yale University Press、1989年)、Preschool in Three Cultures Revisited: Japan, China, and the United States( The University of Chicago Press、2009年)、編著書としてPikachu’s Global Adventure: The Rise and Fall of Pokemon (Duke University Press、2003年)、Remade in Japan:Everyday Li…