出版社を探す

ポピュリズムの理性

著:エルネスト・ラクラウ
訳:澤里 岳史
訳:河村 一郎

紙版

内容紹介

政治理論家エルネスト・ラクラウによるポピュリズム論の金字塔的著作。ポスト・マルクス主義の政治理論を深化させ、侮蔑的に論じられるポピュリズムを政治的なものの構築の在り方として精緻に理論化。根源的、複数主義的な民主主義のために、政治的主体構築の地平を拓く。

目次

 序文


第Ⅰ部 大衆への侮蔑

第1章 ポピュリズム――多義性と逆説
 ポピュリズムに関する文献の袋小路
 代替アプローチを求めて

第2章 ル・ボン――暗示と歪曲された表象

第3章 暗示、模倣、同一化
 暴徒と社会の解体
 催眠術と犯罪学
 タルドとマクドゥーガル
 フロイトによる突破
 結論――出発点に向かって


第Ⅱ部 「人民」を構築する

第4章 「人民」、空虚の言説的産出
 存在論に関する幾つかの瞥見
 要求と人民アイデンティティ
 等価性の冒険
 敵対、差異、代表
 「人民」の内的構造化
 名指しと情動
 ポピュリズム
 補論――なぜ幾つかの要求を「民主的」と呼ぶのか?

第5章 浮遊するシニフィアン、社会的異質性
 浮遊すること――シニフィアンの劫罰ないしは運命か?
 異質性が登場する

第6章 ポピュリズム、代表、民主主義
 代表の二つの相貌
 民主主義と人民アイデンティティ


第Ⅲ部 ポピュリズムの諸形態

第7章 ポピュリズムの遍歴譚

第8章 「人民」の構築にとっての障碍と限界
 オマハ綱領から一八九六年選挙での敗北へ
 アタテュルクの六本の矢
 ペロンの帰還


結論
 ジジェク――火星人を待ちながら
 ハートとネグリ――神は与え給う
 ランシエール――人民の再発見


 注
 解説――『ポピュリズムの理性』に寄せて[山本圭(政治学)]
 訳者あとがき
 索引

著者略歴

著:エルネスト・ラクラウ
1935年、アルゼンチン生まれ。政治理論家。イギリスに亡命後、長年にわたりエセックス大学で教授を務める。2014年死去。ポスト・マルクス主義の立場から、ヘゲモニー論や言説分析を取り入れ、マルクス主義の大胆な刷新を試みた。
邦訳書に、『民主主義の革命――ヘゲモニーとポスト・マルクス主義』(シャンタル・ムフとの共著、西永亮・千葉眞訳、ちくま学芸文庫、2012年)、『現代革命の新たな考察』(山本圭訳、法政大学出版局、2014年)、『偶発性・ヘゲモニー・普遍性――新しい対抗政治への対話』(ジュディス・バトラー、スラヴォイ・ジジェクとの共著、竹村和子・村山敏勝訳、青土社、2002年)などがある。
訳:澤里 岳史
1968年生まれ。政治哲学。2016年死去。
主な著書に、『グローバル化する市民社会』(共著、御茶の水書房、2006年)、主な訳書に、J.ハーバーマス、J.デリダ、G.ボッラドリ『テロルの時代と哲学の使命』(共訳、岩波書店、2004年)、エティエンヌ・バリバール『真理の場所/真理の名前』(共訳、法政大学出版局、2008年)、G.アガンベン、A.バディウ他『民主主義は、いま?――不可能な問いへの8つの思想的介入』(共訳、以文社、2011年)など。
訳:河村 一郎
1967年生まれ。科学哲学。
主な訳書に、デイヴィッド・ライアン『監視社会』(青土社、2002年)、ポール・ヴィリリオ『民衆防衛とエコロジー闘争』(共訳、月曜社、2007年)、G.アガンベン、A.バディウ他『民主主義は、いま?――不可能な問いへの8つの思想的介入』(共訳、以文社、2011年)など。

ISBN:9784750346984
出版社:明石書店
判型:4-6
ページ数:416ページ
価格:3600円(本体)
発行年月日:2018年12月
発売日:2018年12月28日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:JPF
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:QDTS