出版社を探す

オンデマンド版

昭和戦前期の宮中勢力と政治

著:茶谷 誠一

紙版

内容紹介

昭和天皇即位からアジア太平洋戦争の敗戦まで、天皇を公私にわたり支えていた元老や宮中官僚=宮中勢力。その「総意」はどのように形成され、満州事変や二・二六事件などの政局にどう影響を与えたのか。輔弼の実態や内閣・軍部との関係を中心に、宮中勢力の政治的機能の変化、政策決定過程への影響力を解明。明治憲法下の天皇制の変遷を明らかにする。

目次

序論=本書の課題と分析視角/一九三〇年代初期における立憲君主制再編の動向(昭和天皇の登場と牧野グループ輔導/浜口内閣期における立憲君主制再編への胎動/若槻内閣期における御前会議招集論/犬養内閣期における御前会議招集論)以下細目略/一九三〇年における枢密院改革の動き―枢密院事務規程改正問題をめぐる対立から―/国際連盟脱退の政治過程/宮中勢力の変容に関する考察―牧野グループの後退を中心に―/関屋貞三郎の政治思想と政治活動―牧野グループ理解への一考―/二・二六事件後の宮中勢力/宮相就任前後における松平恒雄の政治的役割―日英外交への関与から―/日中戦争期の対外問題と宮中勢力の対応/木戸内大臣体制の確立とアジア太平洋戦争期の宮中勢力/結論=昭和政治史と宮中勢力

著者略歴

著:茶谷 誠一
1971年、石川県に生まれる。1995年、明治大学文学部史学地理学科卒業。2006年、立教大学大学院文学研究科博士後期課程修了。文学博士(立教大学)。現在、立教大学兼任講師 ※2015年11月現在
【主な編著書】『昭和天皇側近たちの戦争』『昭和戦前期の宮中勢力と政治』 『日中戦争 対中国情報戦資料』共編著

ISBN:9784642737920
出版社:吉川弘文館
判型:A5
ページ数:290ページ
定価:12500円(本体)
発行年月日:2021年11月
発売日:2021年11月11日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:NHF
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:1FPJ