出版社を探す

オンデマンド版

荘園の在地構造と経営

著:須磨 千頴

紙版

内容紹介

綿密な現地調査と詳細な復原地図から中世荘園の世界を描く。上賀茂社領・山城拝師庄・尾張安食庄等の形成・伝領・在地構造を解明。

目次

荘園の形成・立地・伝領(若狭国遠敷郡の条里について―文永二年中手西・東両郷検田帳案の地図上復元/安食荘/中世賀茂別雷神社領の形成過程/賀茂別雷神社領美作国河内庄・倭文庄/三河国小野田庄のこと)/荘園の在地構造(山城国紀伊郡の条里について/山城国紀伊郡における散在所領と村落の地理的考察/山城国紀伊拝師荘史の一考察―畿内型荘園史の再検討のために/山城国紀伊郡東西九条女御田に関する一考察/山城国紀伊郡における荘園制と農民/越前国野坂荘内西福寺領の考察)/荘園の経営(東寺領若狭国太良庄「樋指図」に関する一考察/美濃立政寺文書について―田畠寄進状等の整理と「売寄進」管見)/土倉による荘園年貢収納の請負について―賀茂別雷神社の所領能登国土田庄の年貢収納に関する土倉野洲井の活動/土倉の土地集積と徳政―賀茂別雷神社境内における土倉野洲井の土地所職買得をめぐって)

ISBN:9784642728409
出版社:吉川弘文館
判型:A5
ページ数:514ページ
定価:14000円(本体)
発行年月日:2023年10月
発売日:2023年10月01日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:NHF
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:1FPJ