出版社を探す

平安時代辞書論考

辞書と材料

著:大槻 信

紙版

内容紹介

文学・歴史研究において、古辞書は語彙をさぐる重要な役割を果たしてきた。平安時代成立の『新撰字鏡』『倭名類聚抄』『類聚名義抄』を中心に、辞書が成立するための、材料となる先行の辞書類等との関係性を追究。辞書全体の仕組みと性格を押さえつつ、書写される度に変化し続けるその特徴を捉える。古辞書を体系的に把握し、その本質に迫る意欲作。

目次

はじめに/概論(古辞書を使うということ〈『源氏物語』の形容詞/古辞書利用の問題点/『竹取物語』の「よ」/『古今和歌集』の「ほのかに」/『今昔物語集』の「繚」〉/平安時代の辞書についての覚書〈平安時代の辞書/辞書の日本化/古辞書の研究/古辞書を使う/今後の課題〉)/各論(古辞書と和訓―『新撰字鏡』〈臨時雑要字〉 〈問題提起/古辞書と和訓/『新撰字鏡』と材料/『新撰字鏡』と不統一/臨時雑要字〉/『倭名類聚抄』の和訓―和訓のない項目〈辞書と類書/古辞書の和訓/古辞書と本文主義/『倭名類聚抄』の項目の作られ方/和訓の典拠/和訓のない項目〉以下細目略/図書寮本『類聚名義抄』片仮名和訓の出典標示法/辞書と材料―和訓の収集)/解題・凡例(平安時代辞書解題/図書寮本『類聚名義抄』凡例)/参考文献一覧

著者略歴

著:大槻 信
1968年、京都市生まれ。1997年、京都大学大学院文学研究科博士後期課程退学。現在、京都大学大学院文学研究科教授。 ※2019年2月現在
【主要編著書】 『高山寺経蔵典籍文書目録 完結編』(汲古書院、2007年)、『高山寺(新版 古寺巡礼 京都32)』(共著、淡交社、2009年)、『類聚名義抄 観智院本(新天理図書館善本叢書)』(八木書店、2018年)

ISBN:9784642085281
出版社:吉川弘文館
判型:A5
ページ数:272ページ
定価:10000円(本体)
発行年月日:2019年02月
発売日:2019年01月31日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:CBD
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:2GJ