出版社を探す

読みなおす日本史

不動明王

著:渡辺 照宏

紙版

内容紹介

「お不動さま」と親しまれ、古くから人々の信仰が篤かった不動明王。インド仏教に遡るその由来、文学作品や歌舞伎にみられる日本での受容の歴史を平易に解説。密教の教義に基づいて不動尊を位置付けた古典的名著。

目次

日本における不動明王(「お不動さま」/インド仏教/密教の由来/弘法大師と不動尊/広まる信者層/平安文学にあらわれた不動尊/不動尊の信者たち/室町時代の不動尊/近世の不動尊/不動尊の種々相)/不動尊の考察(密教とは何か/不動明王の本体/『大日経』にみる不動尊/十九観について/不動尊の従者/尊形の種々相/大自在天の説話/印契と真言/本尊供養/護摩)/解説…末木文美士

著者略歴

著:渡辺 照宏
1907年、東京市生まれ。1935年、東京帝国大学大学院修了。智山専門学校(現大正大学)教授、東洋大学文学部教授、成田山仏教研究所参与・理事・主席研究所員等を歴任。1977年、没。
【主要著書】『日本の仏教』(岩波新書、1958年)、『仏教 第二版』(岩波新書、1974年)、『渡辺照宏著作集』全8巻(筑摩書房、1982年)

ISBN:9784642073509
出版社:吉川弘文館
判型:4-6
ページ数:248ページ
定価:2200円(本体)
発行年月日:2022年04月
発売日:2022年03月30日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:QRF
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:QRVJ