出版社を探す

歴史文化ライブラリー 486

海辺を行き交うお触れ書き

浦触の語る徳川情報網

著:水本 邦彦

紙版

内容紹介

江戸時代、海運・海難に関するお触書「浦触」が、全国の海辺の村や町を行き交っていた。年貢米輸送船の行方捜索や島抜け流人の追跡、瓦や材木の回漕予告、漂着した異国船の長崎への護送など、テーマは海事全般に及ぶ。国境・藩境を越えて津々浦々に届いた「浦触」を読み解き、幕府の情報ネットワークの仕組みと複合的な全国支配の実態に迫る。

目次

浦触と出会う―プロローグ/四国を巡る(大洲藩領の継ぎ送り/松山藩や小松藩領の場合/請印帳の役割)/九州へ渡る(肥前国星賀村にて/肥後国天草へ)/東海を行き交う(三河国刈谷町の庄屋留帳と多彩な浦触/瓦と材木/幕府触れ・藩触れと浦触/江戸前期の浦触/九州・四国との比較)/東北・北陸を旅する(「弘前藩庁日記」を読む/下達型から横断型へ/出羽国酒田湊の記録/越中・能登・加賀では)/山陰から山陽へ(石見国大浦湊/備前国岡山藩領)/仲間を探す(類似触れのいろいろ/伊能忠敬の測量)/幕末から明治へ―エピローグ

著者略歴

著:水本 邦彦
1946年、群馬県生まれ。1975年、京都大学大学院文学研究科博士課程修了。現在、京都府立大学・長浜バイオ大学名誉教授、文学博士。※2022年5月現在
【主要著書】『徳川の国家デザイン』(小学館、2008年)、『村―百姓たちの近世―』(岩波書店、2015年)、『海辺を行き交うお触れ書き―浦触の語る徳川情報網―』(吉川弘文館、2019年)

ISBN:9784642058865
出版社:吉川弘文館
判型:4-6
ページ数:288ページ
定価:1800円(本体)
発行年月日:2019年07月
発売日:2019年07月18日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:LAZ