出版社を探す

歴史文化ライブラリー 279

大江戸八百八町と町名主

著:片倉 比佐子

紙版

内容紹介

徳川家康の入府以来、江戸二八〇年の町政に携わった町名主たち。明治維新により名主制度が廃止されるまで、町方支配の末端として、お上と江戸っ子たちとのはざまで奮闘したその姿を、草分(くさわけ)名主の高野家の事跡を中心に詳述する。人口増加、区域拡大と、つねに増殖を続ける江戸の町の発展過程とからめつつ、知られざる町名主の姿を鮮やかに描き出す。

目次

江戸の町と統治のしくみ―プロローグ/町の成立と名主(草分名主/「江戸」の先住者/徳川旧領から移住した名主/名主役を返上した職人頭/公役の町の草分名主)/町の発展と古町(御能拝見と年頭参賀/寛永期の町々)/大江戸の町と名主の役割(元禄時代の高野家/名主の仕事/言上帳に見る名主の役割/町の統制と名主の重視/町奉行支配地の拡大―寺社領の組み入れ)以下細目略/伝馬役と町/維新期の名主/町名主の終焉―エピローグ

ISBN:9784642056793
出版社:吉川弘文館
判型:4-6
ページ数:272ページ
定価:1800円(本体)
発行年月日:2009年09月
発売日:2009年08月20日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:NHF
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:1FPJ-JP-C