出版社を探す

植民地遊廓

日本の軍隊と朝鮮半島

著:金 富子
著:金 栄

紙版

内容紹介

近代日本による朝鮮侵略のなか、移植された日本式の公娼制は、植民地社会にいかなる影響を与えたのか。居留地遊廓から植民地遊廓へと再編・普及した過程と実態を、軍との関係に注目し、南部(京城・馬山・鎮海)と北部(羅南・会寧・咸興・慶興)に分けて考察。史資料に見えない娼妓たちの姿を、オーラルヒストリーやメディア記事から掘り起こす。

目次

はしがき/序 日本の軍隊と植民地朝鮮の遊廓/朝鮮南部―「京城」、馬山・鎮海(「京城」Ⅰ―日本の軍隊と占領地遊廓の形成〈植民地大都市ソウル―漢城から植民地都市「京城」へ/日本軍の駐屯から常駐化へ―日本人男性中心に軍事化された朝鮮社会/日清・日露戦争とソウルの「占領地遊廓」の新設―新町遊廓と桃山(弥生町)遊廓―〉/「京城」Ⅱ―植民地遊廓の確立と朝鮮軍〈憲兵警察制度下の性管理政策/ソウルの「植民地遊廓」の確立と朝鮮軍〉以下細目略/「京城」Ⅲ―植民地遊廓と植民地社会/馬山・鎮海―商都と海軍都市)/朝鮮北部―羅南、会寧、咸興、慶興(羅南―軍事的要衝の遊廓/会寧―国境の軍事的要衝/咸興―咸鏡南道の軍事・行政の中心/慶興―朝・中・ソ国境三角地帯の軍基地)

著者略歴

著:金 富子
2002年、お茶の水大学大学院博士後期課程修了。現在、東京外国語大学大学院総合国際学研究院教授。 ※2018年11月現在
【主要編著書】『植民地期朝鮮の教育とジェンダー―就学・不就学をめぐる権力関係』(世織書房、2005年)。

著:金 栄
1981年、和光大学人文学部卒業。現在、ルポライター。 ※2018年11月現在
【主要編著書】『軍隊と性暴力―朝鮮半島の二〇世紀』(共著、現代史料出版、2010年)

ISBN:9784642038805
出版社:吉川弘文館
判型:A5
ページ数:256ページ
定価:3800円(本体)
発行年月日:2018年10月
発売日:2018年09月28日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:JBF