出版社を探す

城割の作法

一国一城への道程

著:福田 千鶴

紙版

内容紹介

戦国時代、降参の作法だった城割。自ら象徴的に壊す方法から、天下統一の過程では「二の丸以下の破却」へと大きく変容する。信長・秀吉の破城政策を引き継ぎながら、家康による小田原城・大坂城の破却、福島正則の改易や古城に籠城した島原・天草一揆を経て、「一国一城令」となるまでの城割の実態に鋭く迫る。城郭研究に一石を投じる必読の一冊。

目次

まえがき―平和な城の風景から/城割の作法・習俗(自律的城割と他律的城割/城を壊す―「たたむ(捨む・畳む)」と「わる(破る)」/自焼・没落・自害/付論 天守の機能(籠城戦における最後の拠点/城主の居所/展望台・司令塔/貯蔵庫・倉庫から聖域・宝物館へ/平時における城主の威厳を示す政治装置)/近世初期の城郭政策の展開(はじめに―統一政権と城割/慶長期の城郭普請/城郭の分布―居城・端城・古城)以下細目略/コラム 福岡城に天守閣は存在したか?/徳川の平和と近世的城割/諸国城割令と一国一城/コラム 一国一城の意味/乱世の終焉と城郭―福島正則改易事件の意義/原の城の破却と古城のゆくえ―島原・天草一揆の戦後処理

著者略歴

著:福田 千鶴
1961年福岡県に生まれる。1993年九州大学大学院文学研究科博士課程中退。国文学研究資料館・史料館助手、東京都立大学助教授、九州産業大学教授等を経て、現在、九州大学基幹教育院教授。博士(文学) ※2022年5月現在
【主要著書】『酒井忠清』(吉川弘文館、2000年)、『春日局』(ミネルヴァ書房、2017年)、『近世武家社会の奥向構造』(吉川弘文館、2018年)、『女と男の大奥』(吉川弘文館、2021年)

ISBN:9784642034975
出版社:吉川弘文館
判型:4-6
ページ数:288ページ
定価:3000円(本体)
発行年月日:2020年01月
発売日:2019年12月28日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:NHF
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:1FPJ