出版社を探す

譜代大名の創出と幕藩体制

著:小宮山 敏和

紙版

内容紹介

創出過程や家臣団組織などを丹念に分析する

目次

序章/近世初頭における譜代大名の機能(家康指揮下の譜代大名/秀忠指揮下の東国衆/大坂の陣後の譜代大名配置の特徴/補論 三宅正浩氏「近世初期譜代大名論―軍事編制と所領配置―」に接して/戦国大名家臣の徳川家臣化について―戦国大名武田家家臣を事例として(徳川家臣化した旧武田家家臣の人数/徳川家臣化した旧武田家家臣の武田家における性格/旧武田家家臣の幕府組織内での役職傾向)以下細目略/井伊直政家臣団の形成と徳川家中での位置/近世初期における譜代大名「家中」の成立―井伊家を事例として/榊原家家臣団の形成過程と幕藩関係―館林・白河時代を中心に/近世初期館林榊原家の基礎構造―家臣団編成を中心に/近世大名家における昇進過程と家中の構造/終章

著者略歴

著:小宮山 敏和
1976年山梨県に生まれる。2009年、学習院大学大学院人文科学研究科史学専攻博士後期課程修了、博士(史学)
国立公文書館専門官 ※2015年3月現在
【主要編著書】近世初期館林榊原家の基礎的構造(群馬歴史民俗29、2008年)、近世前期における江戸城の留守体制(日本歴史748、2010年)、『現代語訳徳川実紀 家康公伝 1~5』 ( 共編、吉川弘文館、2010-12)

ISBN:9784642034685
出版社:吉川弘文館
判型:A5
ページ数:304ページ
定価:10000円(本体)
発行年月日:2015年02月
発売日:2015年01月15日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:NHF
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:1FPJ