出版社を探す

戦国期の村落と領主権力

著:銭 静怡

紙版

内容紹介

領域支配を目指す戦国大名と、自立志向を強める村落との関係は、この時代を解明する重要課題である。近世への連続を重視する移行期村落論を経て、地域間の特性に注目する研究が盛んに行なわれている。二項対立図式ではなく、双方向的回路の視角から、北条氏の郷村支配と浅井氏支配下の近江菅浦を題材に、大名権力と村落構造の実態を浮き彫りにする。

目次

序章 研究史の整理と本書の課題/戦国大名北条氏と村落(戦国大名北条氏の西浦地域支配―小代官の再検討を手がかりに〈伊豆国西浦地域の在地秩序/北条氏の西浦地域支配〉/戦国大名北条氏の郷村支配と「小代官」〈郷村の小代官と代官の手代としての小代官―西浦地域を通じて/郷村の小代官を設置する主体/郷村の小代官の身分について〉以下細目略/戦国大名北条氏の口野地域支配―土豪層代官への視点/戦国大名北条氏の郷村支配と土豪層―「郷請」の実態を考える)/戦国期の菅浦と領主支配(戦国期菅浦における領主支配の変遷―年貢・公事銭請取状の分析を通じて/戦国期における菅浦の借銭問題―天文年間の借銭事例の再検討を中心に/戦国大名浅井氏の菅浦支配)/終章 総括と展望

著者略歴

著:銭 静怡
1977年 中国江蘇省無錫市に生まれる。2000年 中国華東師範大学外国語学院日本語学部卒業。2012年 一橋大学大学院経済学研究科博士後期課程修了、博士(経済学)。現在 中国復旦大学歴史学部専任講師 ※2018年3月現在

ISBN:9784642029445
出版社:吉川弘文館
判型:A5
ページ数:232ページ
定価:8500円(本体)
発行年月日:2018年02月
発売日:2018年02月23日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:NHF
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:1FPJ-JP-D