出版社を探す

いまを知る、現代を考える山川歴史講座

公衆衛生と感染症を歴史的に考える

編:永島 剛
編:井上 周平

紙版

内容紹介

現在、私たちはコロナ禍でどのように対応していけば良いのか、コロナ禍の社会はどうあるべきなのか、といった疑問をいだきながら日々暮らしています。歴史上度々登場する疫病の流行した時代に、ヨーロッパのみならず、アジアでも人々はどのような向き合い方をしてきたのか、また、現代でも日々示される感染者数など、その数量を把握するということはどういうことか、といった様々な疑問を紐解いていきます。YouTubeチャンネルにて講演の動画も配信中。
---------------------
【目次】
1章 井上周平 瘴気と都市 ヨーロッパにおける疫病流行と公衆衛生の歴史
2章 福士由紀 東アジアの歴史と感染症
3章 永島 剛 感染症流行の数量的把握をめぐる歴史学
座談会
---------------------
【編者】
永島剛(専修大学経済学部教授)
井上周平(立教大学ほか非常勤講師)
福士由紀(東京都立大学人文社会学部准教授)

ISBN:9784634445222
出版社:山川出版社
判型:B6変
ページ数:168ページ
定価:1800円(本体)
発行年月日:2023年12月
発売日:2023年12月22日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:VFD
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:MBN