出版社を探す

情報可視化入門

著:三末 和男

紙版

内容紹介

データや情報を可視化して活用することが当たり前の時代.
ツールやプログラムに任せて,データを可視化するだけで満足していませんか.
情報をうまく伝えられない,正確に読み取れないという事態に陥っていませんか.

本書は,
 ・データや情報をわかりやすく,効果的に伝えたい人[プレゼンテーション]
 ・コンピュータから正しく,効率的に情報を得たい人[情報探索/モニタリング]
 ・データから価値のある情報や傾向を得たい人[データ分析]
に必須となる,「情報可視化」の基礎と表現手法を体系的にまとめた解説書です.

まず,単に可視化することから一歩進んで,データから「価値」を引き出し,受け手に与えられるようになるために,人の視覚特性に基づいた基礎理論を学びます.
そして,量的データ,質的データ,集合,ネットワーク,地理データ,時刻データなどのデータ構造ごとに,適切かつ効果的な可視化表現を学びます.

【目次】
第1章 情報可視化の概観
第2章 視覚の性質
第3章 色
第4章 データ
第5章 値の表現手法
第6章 関係の表現手法
第7章 視覚的表現
第8章 多変量量的データの表現手法
第9章 多変量質的データの表現手法
第10章 集合の表現手法
第11章 ネットワークの表現手法
第12章 階層データの表現手法
第13章 地理データの表現手法
第14章 時刻データの表現手法
第15章 動的データの表現手法

目次

第1章 情報可視化の概観
第2章 視覚の性質
第3章 色
第4章 データ
第5章 値の表現手法
第6章 関係の表現手法
第7章 視覚的表現
第8章 多変量量的データの表現手法
第9章 多変量質的データの表現手法
第10章 集合の表現手法
第11章 ネットワークの表現手法
第12章 階層データの表現手法
第13章 地理データの表現手法
第14章 時刻データの表現手法
第15章 動的データの表現手法

著者略歴

著:三末 和男
筑波大学教授 博(工)

ISBN:9784627855915
出版社:森北出版
判型:菊判
ページ数:232ページ
定価:3200円(本体)
発行年月日:2021年06月
発売日:2021年06月02日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:UB