出版社を探す

はじめてのパターン認識 ディープラーニング編

著:平井 有三

紙版

内容紹介

あの『はじめてのパターン認識』著者が徹底解説! ディープラーニングの理論的基礎がよくわかる!

機械学習の基礎的な理論について,幅広く解説した前著『はじパタ』.それとほぼ同時期に登場したディープラーニングは,いまや当然の技術として,様々な分野で活用されるようになりました.

いまこそ,ディープラーニングの要素技術とその応用展開について理解を深め,確かな実力を身につけていきましょう.

なぜディープラーニングはうまくいくのか? ブレイクスルーの要因はどこにあるのか? ディープラーニングを開花させたここ10年の様々な研究成果を網羅的に概観しつつ,ディープラーニングの中枢を担う原理を掘り下げて解説します.

また,VAEやGAN,Self-AttentionとTransfomerなど,ディープラーニングの発展から生まれた各種の応用について,その原理を読み解きます.

急速な進歩を続ける機械学習分野において,次の新たな進化に立ち向かうための「ディープな」ディープラーニング解説書となっています.

目次

第1章 はじめに
第2章 復習・誤差逆伝搬法
第3章 自動微分
第4章 ディープラーニングの最適化技法
第5章 活性化関数
第6章 パラメータの初期化と正則化
第7章 ディープ化の技法
第8章 CNN
第9章 VAE
第10章 GAN
第11章 RNN
第12章 Self-AttentionとTransformer
付録

著者略歴

著:平井 有三
筑波大学名誉教授 工学博士

ISBN:9784627850712
出版社:森北出版
判型:菊判
ページ数:280ページ
定価:3600円(本体)
発行年月日:2022年12月
発売日:2022年12月16日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:UYQ