出版社を探す

土質力学入門

第2版

著:三田地 利之

紙版

内容紹介

本書は、はじめて土質力学を学ぼうとする人を対象とした入門書です。
丁寧な説明で基本を理解して、例題や演習問題で実践力を養います。
今回の改訂では、図をより直観的にわかりやすいものにして、学習効果を高めました。

土の生成からはじまって、どんな土であるか?(土の構造)、どんな状態にあるか?(土の状態)、力学的性質は?(地盤内応力の表現など)から、最後に地盤の安定問題へと段階的に説明しています。ストーリー性があるため、個々の独立した知識だけではなく、それぞれのつながりまでを理解することができます。
また、土という天然の材料を扱うために必要不可欠な地盤調査・試験の技術や、各内容の関連事項の専門書などを参考文献に提示し、より詳しく知りたい場合の案内役としても利用できます。

さまざまな社会基盤施設を支えたり、防災や地域環境保全・再生のためになくてはならない、土質力学の基礎を本書から学びましょう。

目次

第1章 土質力学とは
第2章 土の基本的性質
第3章 土中の水の流れ
第4章 地盤内の応力
第5章 土の圧縮性と圧密
第6章 土の締固め
第7章 土のせん断特性
第8章 地盤の安定問題I(土圧)
第9章 地盤の安定問題II(斜面安定)
第10章 地盤の安定問題III(基礎の支持力)

著者略歴

著:三田地 利之
北海道大学名誉教授 工博

ISBN:9784627464025
出版社:森北出版
判型:菊判
ページ数:256ページ
定価:3000円(本体)
発行年月日:2020年10月
発売日:2020年10月22日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:TN