出版社を探す

品詞別 学校文法講座

品詞別 学校文法講座 6 助動詞

監:中山 綠朗
監:飯田 晴巳

紙版

内容紹介

「学校文法」を初めて体系化するシリーズ

目次

第1章 学校文法における助動詞(田中雅和)
第2章 受身・可能・自発・使役・尊敬の助動詞(池田幸恵)
第3章 断定(指定)・打消の助動詞(鈴木恵)
第4章 推量・様態・伝聞の助動詞(高山善行)
第5章 過去・完了の助動詞(井島正博)
第6章 願望・比況の助動詞(山本真吾)
第7章 古典解釈と助動詞(山本真吾)
第8章 助動詞の史的変遷(藤井俊博)
第9章 近現代の助動詞(足立さゆり)

付録 学校文法─〈助動詞〉の取り扱い─(丸野浩一郎)

著者略歴

監:飯田 晴巳
1946年大阪府大阪市生まれ。慶應義塾大学文学部国文学科卒業、青山学院大学大学院文学研究科日本文学日本語専攻修士課程修了、同博士課程単位取得退学。成城短期大学講師、富士フェニックス短期大学教授を経て、現在、青山学院大学・作新学院大学などで講師を務める。主要著書に『基本漢字表』(笠間書院 1980)、『明治を生きる群像―近代日本語の成立―』(おうふう 2002)など。

ISBN:9784625514074
出版社:明治書院
判型:A5
ページ数:312ページ
定価:3800円(本体)
発行年月日:2016年01月
発売日:2016年01月22日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:JNT
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:JNU
国際分類コード【Thema(シーマ)】 3:JNW