出版社を探す

現代日本文学論争史 上巻  上巻

新版

編:平野 謙
編:小田切 秀雄
編:山本 健吉

紙版

内容紹介

《書物復権2006》 大正末期から戦前までの二十余年の間に交わされた激論、全二十五論争を三巻に収録。文学には何が出来るのか、時代・社会におけるその役割とは何か──。有島武郎・菊池寛・小林秀雄・中野重治・芥川龍之介・谷崎潤一郎・永井荷風・川端康成・保田與重郎・高見順ほか。半世紀前のロングセラーを復刊、文壇が熱かった時代がここに甦る。
目次
「宣言一つ」をめぐる論争
  宣言一つ……有島武郎
  有島武郎氏の窮屈な考え方……廣津和郎
  廣津氏に答う……有島武郎
  階級藝術の問題……片上伸
  有島武郎氏の絶望の宣言……堺利彦
  個人主義者と社会主義者(抄)……河上肇

内容的価値論争
  文藝作品の内容的価値……菊池寛
  菊池寛氏の「文藝作品の内容的価値」を駁す……里見■(とん)
  再論「文藝作品の内容的価値」──里見■(とん)氏の反駁に答う……菊池寛

散文藝術論争
  散文藝術の位置……廣津和郎
  散文精神の発生……佐藤春夫
  認識不足の美學者二人
    ──所謂「直ぐ人生の隣りにいる」散文藝術に関する廣津砂佐藤二君の謬見……生田長江
  再び散文藝術の位置に就いて──生田長江氏に答う……廣津和郎

私小説論争
  本格小説と心境小説と……中村武羅夫
  日常生活を偏重する悪傾向(を論じて、随筆、心境小説などの諸問題に及ぶ)……生田長江
  私小説と心境小説……久米正雄
  「私小説」私見……宇野浩二
  イヒ・ロオマンのこと…

目次

「宣言一つ」をめぐる論争
  宣言一つ……有島武郎
  有島武郎氏の窮屈な考え方……廣津和郎
  廣津氏に答う……有島武郎
  階級藝術の問題……片上伸
  有島武郎氏の絶望の宣言……堺利彦
  個人主義者と社会主義者(抄)……河上肇

内容的価値論争
  文藝作品の内容的価値……菊池寛
  菊池寛氏の「文藝作品の内容的価値」を駁す……里見■(とん)
  再論「文藝作品の内容的価値」──里見■(とん)氏の反駁に答う……菊池寛

散文藝術論争
  散文藝術の位置……廣津和郎
  散文精神の発生……佐藤春夫
  認識不足の美學者二人
    ──所謂「直ぐ人生の隣りにいる」散文藝術に関する廣津砂佐藤二君の謬見……生田長江
  再び散文藝術の位置に就いて──生田長江氏に答う……廣津和郎

私小説論争
  本格小説と心境小説と……中村武羅夫
  日常生活を偏重する悪傾向(を論じて、随筆、心境小説などの諸問題に及ぶ)……生田長江
  私小説と心境小説……久米正雄
  「私小説」私見……宇野浩二
  イヒ・ロオマンのこと…

ISBN:9784624601041
出版社:未来社
判型:A5
ページ数:646ページ
定価:6800円(本体)
発行年月日:2006年09月
発売日:2006年09月01日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:FB
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:1FPJ