監修者のことば
はじめに
第Ⅰ部 生徒指導
第1章 生徒指導の意義と理念
1 学校教育の目的と21世紀型能力
2 生徒指導の源流
3 生徒指導の基本
4 今日的生徒指導のキーコンセプト――個人的・社会的発達の概念
5 今日的生徒の心理的特徴と問題行動発生の機序
6 おわりに――生徒指導のイメージと教師の役割
第2章 教育課程と生徒指導
1 教育課程と生徒指導
2 教科教育と生徒指導
3 道徳教育と生徒指導
4 特別活動と生徒指導
5 総合的な学習の時間と生徒指導
6 生徒指導で大切にすべきもの
第3章 生徒指導の方法1――集団課題への予防と対応
1 新型コロナウイルス禍と社会化の育成・集団指導
2 生徒指導における集団指導・活動の意義
3 集団指導における生徒指導の実際――学級活動を例に
4 集団指導に生かす集団心理教育
5 集団活動における生徒指導の展望と今後の課題
第4章 生徒指導の方法2――個別課題への予防と対応
1 児童生徒理解と個別指導
2 不登校問題の理解と対応
3 いじめ問題の理解と対応
4 自殺予防
第5章 生徒指導に関わる法律・制度・行政
1 現行の法制度等における生徒指導の位置づけ
2 中学校学習指導要領における生徒指導の位置づけ
3 地方教育行政が行う教職員研修
4 生徒指導に関わる校内体制の機能
5 新時代に向けた生徒指導のあり方
第6章 生徒指導における連携体制と方法
1 児童生徒の問題行動と俯瞰的な視点から見る生徒指導体制
2 生徒指導と学校経営
3 新しい生徒指導体制と方法の構築
第Ⅱ部 キャリア教育
第7章 キャリア教育の意義と課題
1 キャリア教育の概念と意義
2 キャリア教育が求められるようになった背景
3 キャリア教育で育成すべきもの
4 キャリア教育と学習指導要領
第8章 キャリア教育の歴史
1 学習指導要領改訂の背景
2 職業指導の展開
3 進路指導の展開
4 学校教育への「キャリア教育」の導入
5 本来的なキャリア教育への回帰と発展
第9章 キャリア教育の基礎理論
1 スーパーの職業的発達理論
2 シャインのキャリア・ダイナミクス
3 キャリア構築理論(構成主義的アプローチ)
第10章 世界におけるキャリア教育の展開
1 国際比較の意義と枠組み
2 アメリカのキャリア教育
3 イギリスのキャリア教育
4 フランスのキャリア教育
5 韓国のキャリア教育
6 国際的視野で見る日本のキャリア教育
第11章 学校現場におけるキャリア教育の取り組みの実際
1 基礎的・汎用的能力を身につけさせるために
2 キャリア教育の視点での教育活動の整理
3 育成すべき能力を明確にするために
4 教育活動の充実につながるキャリア教育
5 職場体験の効果と前後の取り組み
6 教科からアプローチするキャリア教育の効果
7 小学校・中学校・高等学校のキャリア教育
第12章 キャリア教育における評価と活用
1 キャリア教育における評価の基本的視点
2 見取り――児童生徒の評価
3 点検――教師や学校の評価
付 録
教育基本法(抄)
学校教育法(抄)
いじめ防止対策推進法(抄)
小学校学習指導要領(平成29年告示)(抜粋)
中学校学習指導要領(平成29年告示)(抜粋)
高等学校学習指導要領(平成30年告示)(抜粋)
生徒指導提要(改訂版)(抜粋)
索 引