出版社を探す

Minerva Modern History

現代ドイツ政治外交史 3

占領期からメルケル政権まで

編:板橋 拓己
編:妹尾 哲志

紙版

内容紹介

ナチの全体主義と第二次世界大戦の敗戦を経て、戦後ドイツは、冷戦のなか分断国家として再出発した。そしていまや東西統一を果たし、ヨーロッパの中心的な存在となっている。いかにしてドイツは、経済復興や再軍備、ヨーロッパ統合、戦争責任や賠償、さらには社会保障や環境保護などの課題に取り組んだのか。本書は、歴代首相のリーダーシップ、そして政党政治の展開を軸にして、戦後ドイツ政治の70年の歩みを描き出す。

目次

略語・略称一覧
関係地図

序 章 戦後ドイツの政治外交を学ぶ――歴史的背景と政治制度(板橋拓己)
 1 戦後ドイツ政治を学ぶ意義
 2 歴史的背景――占領から分断へ
 3 連邦共和国の政治制度


 第Ⅰ部 東西ドイツの政治外交史

第1章 西側結合と社会国家の建設――アデナウアー政権、1949~1963年(芦部 彰)
 1 ケルンのカトリック
 2 アデナウアー政権の成立と「宰相民主主義」
 3 西側統合と主権回復
 4 対ソ外交と単独代表権
 5 戦後復興と「経済の奇跡」
 6 社会国家の建設
 7 アデナウアー政権の終焉

コラム1 オルド自由主義(芦部 彰) 

第2章 変動と転換の時代――エアハルト政権とキージンガー政権(井関正久)
 1 エアハルト政権(1963~1966年)
 2 キージンガー政権(1966~1969年)

コラム2 「68年運動」(井関正久)

第3章     東西緊張緩和への貢献と「もっとデモクラシーを」――ブラント政権、1969~1974年(妹尾哲志)
 1 亡命、帰国、そして西ベルリン市長から副首相兼外相へ
 2 ブラント政権の成立と東方政策の推移
 3 「もっとデモクラシーを」――「改革の陶酔感」とその挫折
 4 第二次ブラント政権期の停滞とスパイ事件による首相辞任

コラム3 国境問題と「被追放民」(妹尾哲志)

第4章 「継続と集中」と危機管理の時代――シュミット政権、1974~1982年(妹尾哲志)
 1 「やり手(Macher)」シュミットの政治的出自
 2 シュミット政権の成立と「継続と集中」
 3 テロリズムと国内政治の変容――「ドイツの秋」、福祉拡充政策の転換、「新しい社会運動」
 4 「現実的緊張緩和政策」のジレンマと欧州統合再活性化への試み
 5 NATOの「二重決定」と反核運動の盛り上がり
 6 SPD党内の分裂、連立政権内の対立激化から建設的不信任案へ

コラム4 労使関係(近藤正基)

第5章 ボン共和国の成熟と迅速な統一――コール政権⑴、1982~1990年(板橋拓己)
 1 コールという人物
 2 内 政
 3 外 交
 4 ヨーロッパ政策
 5 ドイツ統一

コラム5 中国との関係(板橋拓己)

第6章 もう一つのドイツの軌跡――ドイツ民主共和国(東ドイツ)、占領期~1990年(河合信晴)
 1 東ドイツの政治外交システム
 2 ドイツの分断――占領期(1945~1949年) 
 3 社会主義の建設と冷戦(1950~1961年)
 4 経済改革への志向(1961~1970年)
 5 「後見的社会国家」体制の確立(1971~1976年)
 6 体制危機と反対派の登場(1976~1988年)
 7 体制崩壊から統一へ(1988~1990年)
 8 東ドイツ消滅後の東側地域

コラム6 東ドイツの「68年世代」(河合信晴)


 第Ⅱ部 統一ドイツの政治外交史

第7章 「ボン共和国」から「ベルリン共和国」へ――コール政権⑵、1990~1998年(葛谷 彩)
 1 「統一の代償」としての旧東ドイツ統合問題
 2 改革の停滞と合意政治の衰退
 3 「ヨーロッパのドイツ」を目指して
 4 変容する外交・安全保障政策――領域防衛から危機管理へ
 5 「過去の克服」

コラム7 「普通の国」論争(葛谷 彩)

第8章 統一ドイツの経済的・軍事的「離陸」と福祉国家の縮減――シュレーダー政権、1998~2005年(鈴木 均) 
 1 シュレーダーの経歴
 2 第一期赤・緑連立政権(1998年10月~2002年9月)
 3 第二期赤・緑連立政権(2002年9月~2025年10月)
 4 首相退任後のシュレーダー

コラム8 「記憶・責任および未来」基金(葛谷 彩)

第9章 危機対応と改革の継続――メルケル政権、2005~2021年(近藤正基)
 1 人物と経歴――生い立ちから首相就任まで
 2 外交・安全保障政策――リーダーシップの模索
 3 福祉政策――社会的投資の強化
 4 移民・難民政策――社会統合と就労促進
 5 環境・エネルギー政策――脱原発と気候変動対策
 6 主要政策の変化――付加価値税、連邦制、連邦軍、同性婚
 7 新型コロナ感染症対策――EU・連邦・州の相互作用
 8 政治変容――国民政党の衰退と政党システムの分極化

コラム9 ドイツの自動車産業(鈴木 均)
コラム10 2021年連邦議会選挙とショルツ政権の誕生(板橋拓己)

あとがき

巻末付録
  戦後ドイツ連邦共和国の連立与党
  連邦議会選挙の結果
  ドイツ連邦共和国の歴代大統領
  ドイツ民主共和国の歴代国家元首

現代ドイツ政治外交史年表
人名・事項索引

著者略歴

編:板橋 拓己
2023年6月現在
東京大学法学部教授
編:妹尾 哲志
2023年6月現在
専修大学法学部教授

ISBN:9784623094868
出版社:ミネルヴァ書房
判型:A5
ページ数:394ページ
定価:3500円(本体)
発行年月日:2023年06月
発売日:2023年06月16日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:JP
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:NH