はじめに
序 章 キャリアとは何か
1 キャリアとは
2 ライフキャリアの虹
3 人生と仕事
【WORK-1】ライフキャリアの虹の予想図
【THEORY-1】ライフキャリアレインボー(ドナルド・スーパー)
第Ⅰ部 大学1年生から考えるキャリア開発
第1章 大学時代がキャリア開発の鍵をにぎる
1 キャリア開発のステップ
2 キャリア開発成功の鍵
【WORK-2】大学に進学した理由
【WORK-3】大学で身につけたい能力
【WORK-4】夢や目標の実現のために
【WORK-5】新たにすべきこと
3 キャリア開発の必要性
【THEORY-2】計画された偶然理論(ジョン・クランボルツ)
第2章 自分を知る
1 キャリアアセスメント
【WORK-6】CDS-1:職業レディネス
【WORK-7】CDS-2:職業能力感
【WORK-8】CDS-3:ワークスタイル
【WORK-9】CDS-4:職業能力開発興味
【THEORY-3】6角形モデル RIASEC(ジョン・ホランド)
2 人生100年時代の社会人基礎力
【WORK-10】社会人基礎力の自己点検
【THEORY-4】キャリア自己効力感(アルバート・バンデューラ)
第3章 働く環境を知る
1 業種
【WORK-11】商品が届くまで
2 企業形態
3 職種
4 ダイバーシティ推進
【WORK-12】興味のある職業
【THEORY-5】ステレオタイプ脅威(クロード・スティール)
第4章 人生をデザインする
1 ロングライフ
2 ライフテーマ
3 ライフプランニング
【WORK-13】ライフテーマを見つけるために
【THEORY-6】ナラティブアプローチ(マーク・サビカス)
【WORK-14】人生のピース
【THEORY-7】統合的ライフプランニング(サニー・ハンセン)
第5章 キャリアビジョンを具体化する
1 マイキャリアビジョンとは
2 マイキャリアビジョンのプレゼンテーション
3 目標の実現に向けて
第Ⅱ部 キャリアを拓くマナー&コミュニケーション
第6章 社会で役立つマナーを身につける
1 マナー
2 印象管理
3 スマートな身のこなし
第7章 コミュニケーションで人間関係を築く
1 コミュニケーション
【WORK-15】「聴き方」による変化
2 言葉遣い
【WORK-16】望ましい言葉遣い
3 コミュニケーション・ツール
【WORK-17】お礼状
第8章 効果的にプレゼンテーションをする
1 グループディスカッション
【WORK-18】グループディスカッション
2 プレゼンテーション
第Ⅲ部 社会に出てから役立つキャリア理論
第9章 組織の一員として活躍する
1 キャリア心理学の知識を活用する
2 入社する
3 一人前になる
4 他部署へ異動する
5 部署をまとめるリーダーになる
【WORK-19】リーダースタイル診断
第10章 変化する社会で幸せに生きる
1 キャリアの花を咲かせる
2 ポジティブに将来設計をする「積極的不確実性理論」
3 自律的にキャリア形成をする「プロティアン・キャリア」
4 キャリアチェンジに役立てる「型破りなキャリアチェンジ術」
5 幸福感を向上させる「12の行動習慣」
【WORK-20】Three Good Things エクササイズ
6 しなやかに立ち直る「キャリアレジリエンス」
図版出典一覧
参考文献
索 引