出版社を探す

シリーズ・世界の文学をひらく 4

中国文学をつまみ食い

『詩経』から『三体』まで

編:武田 雅哉
編:加部 勇一郎
編:田村 容子

紙版

内容紹介

「美味なり! 中国文学!!」
読者のみなさんに、その感動と驚きを体験してほしい。
第1部の「主菜(メインディッシュ)」では、いく千年にもわたる膨大な作品の山から72の項目を厳選し、そのおいしいところを、見開き2頁で解説。第2部の「小吃(スナック)」では、ユニークな視点や切り口から、中国文学の多様な味わい方を提案する。
世界のさまざまな文化圏によって発見され、賞味され、影響を与えてきた中国文学の広がりを、存分に味わえる刺激的なガイドブック。

目次

はじめに──そそられたものから、どうぞ
地  図


 第Ⅰ部 主菜(メインディッシュ)──作者と作品

一 先秦・漢魏六朝
 先秦・漢魏六朝の文学の流れ
 1 『詩経』
 2 楚辞
 3 『荘子』
 4 『史記』
 5 『山海経』
 6 『捜神記』
 7 『世説新語』
 8 陶淵明
 9 『列子』
 10 『文選』
 11 『玉台新詠』
 12 漢訳仏典
 13 神話と伝説

二 隋・唐・宋
 隋・唐・宋の文学の流れ
 14 唐宋の伝奇と志怪
 15 張鷟『遊仙窟』
 16 李白・杜甫
 17 韓愈・柳宗元
 18 白居易・李商隠
 19 宋詩・宋詞
 20 蘇東坡

三 元・明・清
 元・明・清の文学の流れ
 21 王実甫『西廂記』
 22 高明『琵琶記』
 23 瞿佑『剪灯新話』
 24 『三国演義』
 25 『水滸伝』
 26 『西遊記』
 27 『金瓶梅』
 28 『封神演義』
 29 『楊家将演義』
 30 三言二拍
 31 董若雨『西遊補』
 32 李漁『十二楼』
 33 蒲松齢『聊斎志異』
 34 洪昇『長生殿』・孔尚仁『桃花扇』
 35 呉敬梓『儒林外史』
 36 曹雪芹『紅楼夢』
 37 袁枚『子不語』
 38 紀昀『閲微草堂筆記』
 39 沈復『浮生六記』
 40 李汝珍『鏡花縁』
 41 韓邦慶『海上花列伝』
 42 李伯元『官場現形記』
 43 劉鶚『老残遊記』

四 中華民国
 中華民国の文学の流れ
 44 魯迅『阿Q正伝』
 45 周作人『周作人読書雑記』
 46 郁達夫『沈淪』
 47 張天翼『大林と小林』
 48 廃名『橋』
 49 巴金『家』
 50 茅盾『子夜』
 51 沈従文『辺城』
 52 曹禺『雷雨』
 53 蕭紅『生死の場』
 54 老舎『駱駝祥子』
 55 丁玲『霞村にいた時』
 56 張愛玲『沈香屑 第一炉香』
 57 趙樹理『小二黒の結婚』
 58 銭鍾書『囲城』
 59 民国期の詩──蝶の詩史(上)

五 1949年以降
 1949年以降の文学の流れ
 60 袁珂『中国古代神話』
 61 金庸の武侠小説
 62 汪曾祺「受戒」
 63 莫言『赤い高粱』
 64 中華人民共和国期の詩──蝶の詩史(下)
 65 高行健『逃亡』
 66 王安憶『おじさんの物語』
 67 閻連科『炸裂志』
 68 余華『兄弟』
 69 残雪『暗夜』
 70 劉慈欣『三体』
 71 白先勇(台湾の文学)
 72 頼声川(台湾の演劇)


 第Ⅱ部 小吃(スナック)──中国文学への多様なアプローチ

一 何語で書くか,何文字で書くか
 1 文言と白話
 2 中国の方言文学
 3 域外の中国文学(台湾・香港・マレーシア)
 4 非中国語で書かれた中国文学(少数民族)
 5 非中国語で書かれた中国文学(日本語)
 6 非中国語で書かれた中国文学(英語)
 コラム1 世界は舌先三寸に──王婆
 コラム2 好きなんだから仕方ない──潘金蓮

二 ヴィジュアルとのコラボレーション
 1 絵画
 2 芝居と語り物
 3 映画とテレビ
 4 漫画
 5 アニメーション
 コラム3 美少女戦士の元祖──聶隠娘
 コラム4 美女二様──林黛玉と薛宝釵

三 さまざまなジャンルと形態
 1 どこでも行っちゃう──旅行文学
 2 なんでも記録する──筆記小説
 3 犯罪と謎解き──ミステリー小説
 4 科学と幻想──SF小説
 5 花よ蝶よ鴛鴦よ──鴛鴦蝴蝶派小説
 6 語る,聞く,記録する──民話
 7 通俗小説に作者はいるの?
 8 文学を整理する──類書・叢書・全集
 9 みんなで読めば大勝利!──御用文学
 10 終わらせたくない病──後・続・新の小説
 11 ポルノグラフィ──思い邪無し
 12 男と女を越えて──異性装と同性愛の文学
 13 清末の画報──志怪の伝統と画文一致の快楽
 コラム5 とりあえずなんか食おう──猪八戒
 コラム6 この世もあの世も裁いちゃう──包公

四 世界から見た中国文学
 1 ヨーロッパ19世紀以前
 2 ヨーロッパ19世紀以後
 3 アメリカ
 4 ロシア
 5 朝鮮・韓国
 6 ベトナム
 7 日本
 コラム7 不正があれば呼んでくれ──済公
 コラム8 なんでも聞いておくれ──厳君平と張華
 コラム9 まわりがやってくれるから──劉備・三蔵
 コラム10 半匿名性の主人公?──張三李四

読書案内
歴史・文化年表
事項索引
人名・作品名索引

著者略歴

編:武田 雅哉
北海道大学名誉教授
編:加部 勇一郎
2022年2月現在
立命館大学食マネジメント学部准教授
編:田村 容子
2022年2月現在
北海道大学大学院文学研究院准教授

ISBN:9784623092833
出版社:ミネルヴァ書房
判型:B5
ページ数:266ページ
定価:2800円(本体)
発行年月日:2022年02月
発売日:2022年02月14日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:FB