出版社を探す

保育・幼児教育・子ども家庭福祉辞典

他編集委員:中坪 史典

紙版

内容紹介

子ども、保育、教育、家庭福祉に関連する多様な分野の基本的事項や最新動向を網羅し、学習から実務まで役立つ約2000語を収載した。実践者、研究者、行政関係者、将来は保育や教育の仕事に携わろうとする学生、子育てを行う保護者、これから子育てを担う人たちなど、子どもに関わる様々な人々を傍らから支える用語辞典。テーマごとの体系的な配列により、「読む」ことで理解を深められる。

目次

はじめに
執筆者一覧
凡 例
目 次
索 引


 第1部 保育

1 教育・保育に関する法規・通達等[第1章編者:大沢裕]
2 教育・保育制度[第2章編者:松下大海]
3 子ども・子育て支援新制度[第3章編者:松下大海]
4 保育を取り巻く現状[第4章編者:林恵]
5 労働環境[第5章編者:伊勢慎]
6 家庭との連携[第6章編者:辻谷真知子]
7 家庭支援[第7章編者:二宮祐子]
8 関係機関・地域との連携[第8章編者:福井逸子]
9 保育を支える財政[第9章編者:青木一永]
10 遊びと学び[第10章編者:高橋真由美]
11 発達[第11章編者:浅川淳司]
12 保育(教育)内容[第12章編者:佐川早季子]
13 保育(教育)方法・形態[第13章編者:加藤望]
14 保育(教育)計画・評価[第14章編者:境愛一郎]
15 保育(教育)環境[第15章編者:渡邉真帆・中坪史典]
16 保育者と保育者養成・研修[第16章編者:小川房子]
17 諸外国の保育・幼児教育[第17章編者:内田千春]
18 障害児保育(教育)[第18章編者:勝浦眞仁]
19 子どもの生活[第19章編者:小川晶]
20 保健[第20章編者:鎌田佳奈美]
21 社会文化[第21章編者:上村晶]
22 保育の歴史と思想[第22章編者:西隆太朗]


 第2部 保育・幼稚園教育基本文書

23 保育所保育指針[第23章編者:柿沼芳枝]
24 幼稚園教育要領[第24章編者:桶田ゆかり]
25 幼保連携型認定こども園教育・保育要領[第25章編者:古金悦子]
26 特別支援学校学習指導要領[第26章編者:真鍋健]


 第3部 保・幼・小の連携・接続

27 連携・接続の基本的な用語[第27章編者:掘越紀香]
28 資質・能力[第28章編者:水津幸恵]
29 幼児期の終わりまでに育ってほしい姿[第29章編者:上村眞生]
30 カリキュラム・交流活動[第30章編者:岡花祈一郎]
31 保育者と小学校教員の記録・対話・研修[第31章編者:古賀琢也]
32 保護者との連携・説明[第32章編者:津川典子]
33 世界の動向[第33章編者:松井剛太]


 第4部 子ども家庭福祉

34 子ども家庭福祉の援助理念・概念[第34章編者:伊藤嘉余子]
35 日本における子ども家庭福祉の歴史的変遷[第35章編者:小口将典]
36 諸外国における子ども家庭福祉の歴史的変遷[第36章編者:石田賀奈子]
37 子ども家庭福祉の法体系[第37章編者:渡邊慶一]
38 児童福祉機関・専門職[第38章編者:澁谷昌史]
39 児童福祉施設・専門職[第39章編者:鶴宏史]
40 子ども家庭福祉の行財政と福祉計画[第40章編者:石田慎二]
41 少子化と子育て支援サービス[第41章編者:小池由佳]
42 母子保健と健全育成[第42章編者:古山美穂]
43 子ども虐待とDV防止[第43章編者:馬場幸子]
44 社会的養護[第44章編者:福田公教]
45 障害のある児童への対応[第45章編者:立花直樹]
46 少年非行への対応[第46章編者:奥村賢一]
47 貧困家庭や外国籍の子どもと家族への支援[第47章編者:吉田祐一郎]
48 子ども家庭福祉の現代的テーマ[第48章編者:中村明美]
49 子ども家庭福祉の援助方法[第49章編者:松宮透髙]

著者略歴

他編集委員:中坪 史典
2021年5月現在
広島大学大学院人間社会科学研究科准教授

ISBN:9784623090846
出版社:ミネルヴァ書房
判型:4-6
ページ数:640ページ
定価:2500円(本体)
発行年月日:2021年06月
発売日:2021年05月24日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:JKS