出版社を探す

こんなときどうする? 選挙運動150問150答

編著:関口 慶太
編著:竹内 彰志
編著:金子 春菜

紙版

内容紹介

国政・地方選挙の立候補者や選挙スタッフが現場で直面する悩みを解決し、適正な選挙運動を行うための問答集。選挙実務に関わる具体的なQ&Aを通じて、どのような選挙運動が合法なのか・違法なのかを学ぶ必携の1冊。
編著者を務めるのは、実際に選挙運動の実務に携わったことがある弁護士3名。執筆陣も全員弁護士で、法令や判例上の根拠を明らかにしながら、実務上の注意点を分かりやすく解説する。

目次

はじめに



第1章 そもそも選挙運動って何だろう?


 1 選挙運動総論

  Q1 選挙運動とは何か。政治活動とどのように違うのか。
  Q2 選挙の前にこれだけは押さえておくべきことは何か。
  Q3 選挙運動は何時から何時までできるか。
  Q4 投票日に有権者に電話することはできるか。
  Q5 投票日に投票所に車で乗り合わせて行くことができるか。
  Q6 選挙期間中,候補者以外の者が政治集会を開催できるか。


 2 選挙戦略

  Q7 選挙戦略はどのように立案すべきか。
  Q8 政治団体にはどのような種類があるのか。
  Q9 確認団体とは何か。


 3 選挙権と被選挙権

  Q10 立候補に制限はあるか(居住要件・欠格事由ほか)。
  Q11 公設秘書は選挙運動できるか。
  Q12 選挙投票日以外に投票できる場合はあるか。
  Q13 選挙運動ができない人はいるか。


 4 立候補

  Q14 本名以外の名前で立候補することはできるか。
  Q15 いわゆる「選挙の7つ道具」とは何か。



第2章 事前運動,立候補準備行為,政治活動


 1 事前運動と立候補準備行為

  Q16 立候補にあたって準備することは何か。
  Q17 事前運動とは何か。


 2 事前運動と政治活動

  Q18 選挙前に街頭活動はできるか。使える機材は何か。
  Q19 選挙前に候補者名のある歌を流して,車を走らせて良いか。
  Q20 選挙前に政策ビラを配布したいが,内容に制限はあるか。
  Q21 選挙前に立候補発表パーティーを開いて良いか。
  Q22 候補者の著書を平積みするよう書店に依頼できるか。
  Q23 選挙前に公開討論会を実施して良いか。


 3 告示前・公示前活動の転用(流し込み)

  Q24 選挙前に貼ったポスターを期間中そのままにして良いか。
  Q25 選挙前に設置した立て看板を選挙期間中も置いて良いか。


 4 政党その他の政治団体等の選挙中の政治活動

  Q26 選挙期間中にどのような政治活動ができないか。
  Q27 選挙期間中にどのような政治活動ができるか。



第3章 選挙事務所の設置・運営


 1 事務所の開設(事務所数,場所,看板等)

  Q28 選挙事務所の設置に制限はあるか。
  Q29 選挙事務所は1か所しか開設できないか。
  Q30 選挙事務所の開所時間に制限はあるか。
  Q31 選挙事務所のレイアウトや設置物に制限はあるか。
  Q32 選挙事務所やリースは誰の名義で契約すれば良いか。
  Q33 事務所案内板は設置可能か。電光掲示板は利用可能か。
  Q34 選挙期間中に選挙事務所を移転することはできるか。
  Q35 公示前に事務所開きをして良いか。


 2 事務所の設営(備品,契約)

  Q36 選挙事務所はNHK受信料の支払義務があるか。
  Q37 選挙事務所の来客にWi-Fiや駐車場を利用させてよいか。
  Q38 選挙事務所に保育スペースを作って良いか。
  Q39 選挙事務所に他の候補者のポスターを貼っても良いか。
  Q40 為書をもらったが,どこに貼ったら良いか。
  Q41 選挙スタッフの衣装を統一することはできるか。
  Q42 選挙事務所の電話は選挙終了後解約しても良いか。
  Q43 選挙終了後,余った備品を山分けして良いか。


 3 事務所の運営(無償ボランティアの原則,実費弁償及び選挙事務員等の報酬)

  Q44 選挙運動のボランティアをどう募集したら良いか。
  Q45 未成年や外国人にボランティアをお願いしても良いか。
  Q46 ボランティアに実費を支払って良いか。
  Q47 選挙事務所でアルバイトを雇うことはできるか。
  Q48 選挙スタッフを雇う場合,報酬に制限はあるか。
  Q49 選挙スタッフを秘書にすれば有償でも問題はないか。
  Q50 有償のスタッフに投票依頼の電話を掛けさせて良いか。
  Q51 公営掲示板ポスター貼りを有償で依頼できるか。
  Q52 アルバイトに通行人への投票依頼させて良いか。
  Q53 選挙コンサルタントを雇い,報酬を支払うことはできるか。


 4 事務所の運営(選挙妨害対策)

  Q54 ポスターを破られたり,落書きされたらどうしたら良いか。
  Q55 公営掲示板に他候補のポスターがあるが,はがして良いか。
  Q56 候補者の中傷ビラ・怪文書はどう対応したら良いか。
  Q57 選挙事務所内に録音機械を発見したらどうしたら良いか。
  Q58 選挙事務所によく来るクレームと対応方法。


 5 事務所の運営(取材対応,その他)

  Q59 記者からの取材依頼がきたらどう対応すれば良いか。
  Q60 マスコミからの調査票はどこまで記入すれば良いか。
  Q61 候補者の自宅や携帯番号を公開しなければならないか。
  Q62 警察から警告と言われたがどう対応したら良いのか。



第4章 言論による選挙運動


 1 街頭演説(場所,方法)

  Q63 選挙カーと離れ,手持ちマイクで街頭演説できるか。
  Q64 街頭演説をする際,道路使用許可申請が必要か。
  Q65 街頭演説会をする際,場所の制限はあるか。
  Q66 候補者名を記した幟や垂れ幕を使って街頭演説できるか。
  Q67 街頭演説で使える機材は何か。


 2 街頭演説(応援演説,その他)

  Q68 応援弁士に謝礼や交通費を支払うことはできるか。
  Q69 芸能人の応援演説で芸を披露してもらうことはできるか。
  Q70 街頭演説会で寄附を集めることはできるか。
  Q71 気に入らない候補者を落選させるための運動はできるか。


 3 選挙カー

  Q72 選挙カーのサイズに制限はあるのか。
  Q73 選挙カーに候補者の氏名や顔写真をラッピングできるか。
  Q74 選挙カーは四輪車でなければならないか。
  Q75 選挙カーに乗車できる人数に制限はあるのか。
  Q76 選挙カーに乗せるスピーカーの大きさに制限はあるか。
  Q77 選挙カーのマイクを使って,歌や音楽を流して良いか。
  Q78 車上等運動員の候補者名の連呼は連呼の禁止に当たるか。
  Q79 選挙カーで行ってはいけない場所はあるか。


 4 集会

  Q80 午後8時以降,室内の会場で集会を開催できるか。
  Q81 いつから決起大会の会場を確保することができるか。
  Q82 どのようにしてインターネット討論会を開催できるか。



第5章 広報物による選挙運動


 1 文書図画とは何か

  Q83 選挙期間中,文書図画の使用に制限はあるか。
  Q84 書類に「内部討議資料」と書けば文書違反にならないか。
  Q85 選挙期間中,いわゆる「チラシ型名刺」を配布できるか。
  Q86 候補者名を入れたポケットティッシュを配布できるか。
  Q87 候補者の著書のバス・電車の中吊り広告はできるか。
  Q88 選挙事務所や決起大会で,候補者の著書を販売できるか。
  Q89 「すてかん」を用いても良いか。


 2 ハガキ

  Q90 同窓会名簿を使い選挙運動用ハガキを送ることはできるか。
  Q91 個人情報保護法は政治団体の政治活動に適用されるのか。
  Q92 当選御礼のハガキや名刺を配ることはできるか。


 3 ポスター

  Q93 どこまで顔写真を修正することができるか。
  Q94 ポスターの種類はどのようなものがあるか。
  Q95 選挙運動用ポスター貼りを有償で外注できるか。
  Q96 選挙事務所内のポスターに証紙を貼る必要があるのか。
  Q97 選挙ポスターを自宅の部屋に貼ることはできるか。


 4 パンフレット・マニフェスト

  Q98 選挙期間中,配布できるビラの内容や形に制限はあるか。
  Q99 政党のマニフェストはどこで配ることができるか。
  Q100 政策プラカードを掲示することはできるか。
  Q101 ビラの種類によって,配布できる時間は異なるのか。
  Q102 車上運動員や選挙カー運転手はビラ配りをできるか。


 5 新聞広告・選挙公報・政見放送

  Q103 新聞折込みやポスティングで選挙運動用ビラを配れるか。
  Q104 選挙期間中に雑誌広告を出すことはできるか。
  Q105 政見放送でパワーポイントや動画を利用できるか。



第6章 インターネットを利用した選挙運動


 1 ウェブサイト等の利用

  Q106 どのように効果的にインターネット等を活用できるか。
  Q107 Facebookを利用した選挙運動はできるか。
  Q108 LINEで投票の依頼をすることはできるか。
  Q109 午後8時以降,ネットでライブ動画を配信できるか。
  Q110 選挙期間中,SNSで広告を出すことはできるか。
  Q111 当選後,ネットに当選御礼の書き込みをして良いのか。
  Q112 インターネット上での事実無根の書き込みへの対応方法。


 2 電子メールの利用

Q113 選挙運動でメールを用いるにあたっての注意点は何か。
Q114 名刺交換をした人にメールを送ることはできるか。



第7章 禁止される選挙運動


 1 選挙のコンプライアンス体制

  Q115 選挙違反をさせないためにはどうすれば良いか。
  Q116 選挙事務所でのセクハラ・パワハラにどう対応すべきか。


 2 署名活動・人気投票

  Q117 署名活動をすることはできるか。
  Q118 情勢調査目的で候補者の人気投票を実施できるか。


 3 飲食物の提供

  Q119 事務所のスタッフにお弁当を出してもいいか。
  Q120 事務所でペットボトルのお茶,おにぎりを出して良いか。


 4 戸別訪問

  Q121 訪問する家の間隔を空ければ,戸別訪問にあたらないか。
  Q122 選挙前に政策ビラをポスティングをすることはできるか。


 5 連呼

  Q123 禁止される連呼行為は何か。
  Q124 選挙カーを用いてできる活動は何か。


 6 買収

  Q125 選挙当日に有権者を投票所までバスで動員して良いか。
  Q126 会社の従業員に,有休対応させて無償で動員できるか。
  Q127 選挙後に打ち上げの懇親会を開催できるか。



第8章 選挙運動の費用


 1 選挙資金と政治資金

  Q128 選挙資金と政治資金の集め方と管理はどうすべきか。
  Q129 選挙にはどの程度資金を使うものなのか。
  Q130 政党支部の事務所を選挙事務所にすることはできるか。


 2 寄附の集め方

  Q131 どのような場合に候補者への寄附は禁止されるのか。
  Q132 選挙の資金集めにクラウドファンディングは利用可能か。
  Q133 陣中見舞いをもらったらどう対応したら良いか。


 3 選挙会計

  Q134 選挙会計で注意すべき点は何か。
  Q135 出納責任者の業務や責任にはどのようなものがあるのか。
  Q136 領収書は候補者名でなければならないか。
  Q137 選挙期間中の経費を立替払いしてもらっても良いか。
  Q138 選挙期間中,毎日出入金処理をしなければならないか。


 4  選挙収支報告

  Q139 選挙会計で余剰金が発生した場合どう処理すべきか。
  Q140 選挙期間中の自動車ガソリン代は全て公費で負担されるか。
  Q141 選挙運動費用収支報告書はいつ提出するのか。
  Q142 選挙運動に関する支出は全て収支報告書に記載するのか。



第9章 選挙犯罪(連座制)


 1 検挙された場合の手続

  Q143 警察が介入する場合,どのようなことが起こるか。
  Q144 取調べではどのように対応したら良いか。
  Q145 刑事裁判はどのように進むのか。
  Q146 選挙の刑事裁判はどのような特徴があるか。


 2 連座制・当選無効・選挙権及び被選挙権の停止

  Q147 連座制とは何か。当選無効とはどういうことか。
  Q148 総決起集会企画者が逮捕された場合の連座可能性。
  Q149 秘書でない事務員が逮捕された場合の連座可能性。
  Q150 「相当な注意を怠らなかった」として連座にならない場合。

索  引


■コラム■
 1 選挙で使う名前はひらがなが良いか。
 2 選挙運動と音楽。
 3 良い立て看板とは。
 4 為書を貼る順番。
 5 効果的な選挙運動。
 6 議員が落選したら秘書はどうなるか。
 7 政治家と休日。
 8 「気勢を張る行為」について。
 9 街頭演説会の開催は必要か。
 10 御礼をしてはダメなのか。
 11 実際に選挙運動用メールに何を書けばいいのか。
 12 マスコミの世論調査は人気投票の公表にならないのか。
 13 選挙運動員への炊き出しの提供は問題ないか。
 14 投票日開票待ちの際,選挙スタッフに酒を提供できるか。
 15 選挙カーでの連呼行為に意味があるのか。
 16 選挙管理委員会への問い合わせ。
 17 身体拘束中の面会。

著者略歴

編著:関口 慶太
2023年現在 今井関口法律事務所代表弁護士
編著:竹内 彰志
2023年現在 早稲田リーガルコモンズ法律事務所パートナー弁護士
編著:金子 春菜
2023年現在 東京駿河台法律事務所

ISBN:9784623090167
出版社:ミネルヴァ書房
判型:A5
ページ数:338ページ
定価:4200円(本体)
発行年月日:2020年11月
発売日:2020年11月01日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:JPH