出版社を探す

観光を考える 4

観光客を運ぶ交通機関

観光にかかわる乗りものを知ろう

監:岩田 隆一
著:小林 寛則

紙版

内容紹介

観光には、「ほかの国や地方を訪れ、風景や史跡、風物などを見物すること」という意味があります。また、楽しむことを目的とする「観光旅行」とも同じ意味とされています。みなさんも、家族旅行などで、観光を経験しているのではないでしょうか。
日本では近年、観光がたいへん注目されています。それは、観光がさかんになり、多くの人びとが日本の各地を訪れるようになると、新たな仕事が生まれ、さまざまな施設の整備や開発が進み、地域が元気になると考えられているからです。
観光には、宿泊施設や飲食店のように、つねに観光客と接する仕事もあります。また、観光客と接することはないものの、そうしたところに食材を提供する農林水産業のように、観光をささえる仕事もあります。そのため、観光は、世の中の多くの人びとがかかわる「すそ野の広い産業」といわれています。みなさんのなかにも、将来、観光にかかわる仕事をする人も多いのではないでしょうか。
この本をとおして、観光への関心を深めていきましょう。
シリーズ第4巻の本書では、観光にかかわる産業のなかでも、観光客を運ぶ運輸業にスポットライトを当て、その果たす役割を知ります。

目次

はじめに
1 日本の鉄道と観光の歩み
2 JRと私鉄と公営鉄道
3 観光客にも人気の路面電車
4 モノレールなどのある都市
5 人気の観光列車
○JRの観光列車
6 観光客を運ぶバス
○路線バスの旅
7 観光で使う自動車
8 クルーズトレインってなに?
9 観光客を運ぶ船
10 観光客を運ぶ航空機
○駅弁と空弁
11 海外旅行のFIT化
○鉄道と航空機による所要時間くらべ
○さくいん

著者略歴

監:岩田 隆一
2020年2月現在
川口短期大学ビジネス実務学科教授、筑波学院大学名誉教授
著:小林 寛則
編集者

ISBN:9784623088829
出版社:ミネルヴァ書房
判型:AB
ページ数:40ページ
定価:3000円(本体)
発行年月日:2020年04月
発売日:2020年04月16日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:YNK
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:KNSG