出版社を探す

躍動する「国体」 筧克彦の思想と活動

著:西田 彰一

紙版

内容紹介

筧克彦は、戦前の日本において、国体の秩序を重んじる立場から、法学と神道を組み合わせた「古神道」「神ながらの道」という独自の思想を提唱した。しかし、〈やまとばたらき〉をはじめ一見奇矯な活動を展開していたため、従来「神がかり」と言われ、まともに扱われてこなかった。本書はその位置づけを見直すために、筧の思想形成過程や活動の実態に光を当て、筧が何を成し遂げたかったのかを明らかにし、その国体論を批判的に検討するものである。

目次

はしがき

序 章 戦前における国体論の展開と筧克彦
 1 国体論研究の現状と課題
 2 筧克彦の略歴と生前の評価
 3 筧克彦に関する先行研究
 4 筧克彦を論じることの意味


 第Ⅰ部 国体思想にいたる道程

第一章 心理、生命、そして宗教
 1 初期の思想を論じる理由
 2 筧克彦の思想の古層
 3 心理主義への関心
 4 心理主義と宗教
 5 教え子たちへの影響の広がり
 6 心のつながりによる国家統治の試み

第二章 「古神道」の形成と天皇機関説論争
 1 「古神道」「神ながらの道」と天皇機関説論争
 2 仏教から「古神道」へ
 3 「古神道」論
 4 天皇機関説論争と筧克彦
 5 宗教的修養による国家の統治


 第Ⅱ部 国民教化の試み

第三章 『神ながらの道』頒布と皇学会
 1 貞明皇后との関わりと皇学の展開
 2 「神ながらの道」御進講
 3 貞明皇后との信頼関係の構築
 4 『皇学会雑誌 神ながら』
 5 世界旅行
 6 『神ながらの道』から国民の教化へ

第四章 神社行政へのはたらきかけ
 1 神社行政への関心
 2 筧克彦の神社行政論
 3 神社制度調査会における筧克彦
 4 教学刷新評議会と神祇府構想
 5 「国教」確立への意志


 第Ⅲ部 国体思想の実践と展開

第五章 〈やまとばたらき〉の実践と普及
 1 国体の体験と身体技法
 2 筧克彦と身体技法の関係
 3 〈やまとばたらき〉
 4 〈やまとばたらき〉とその広まり
 5 一体感の高揚と集団農場——加藤完治と〈やまとばたらき〉
 6 精神体操としての〈やまとばたらき〉

第六章 「誓の御柱」の建設とその広がり
 1 「誓の御柱」建設運動
 2 「誓の御柱」建設の思想的背景
 3 滋賀県多景島の「誓の御柱」建設運動
 4 大日本弥栄会の活動と「誓の御柱」建設の広がり
 5 国民精神の象徴としての「誓の御柱」

第七章 植民地における取り組み
 1 植民地と筧克彦
 2 植民地に対する基本的な立場
 3 満洲における筧克彦の活動
 4 満洲国皇帝溥儀への御進講と『惟神大道』
 5 植民地への教化の試み——挫折と果たした役割


終 章 筧克彦の思想の帰結と独自の国体論
 1 国体論内部での影響力の減少
 2 苦難の晩年とその後継者たち
 3 本書のまとめ
 4 躍動する「国体」——国体論者としての筧克彦の特徴

あとがき

主要参考文献
筧克彦年譜
巻末資料(『皇学会雑誌 神ながら』目次、『いやさか』目次)
索 引

著者略歴

著:西田 彰一
2020年2月現在
日本学術振興会特別研究員(京都産業大学・PD)、立命館大学非常勤講師、国際日本文化研究センター技術補佐員

ISBN:9784623088386
出版社:ミネルヴァ書房
判型:A5
ページ数:394ページ
定価:6500円(本体)
発行年月日:2020年02月
発売日:2020年02月20日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:QDTQ
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:1FPJ