出版社を探す

MINERVAはじめて学ぶ教科教育

初等算数科教育 2

監:吉田 武男
編:清水 美憲

紙版

内容紹介

算数科教育の意義と課題をふまえ、教科としての算数科の目標と指導内容を「数学的な見方・考え方」に焦点をあて概観

目次

監修者のことば
はじめに


 第Ⅰ部 算数科教育の基本理念

第1章 算数科教育の意義と課題
 1 算数科において育成を目指す資質・能力
 2 子どもたちの学びの現状と教育の課題
 3 算数科教育の課題と新しい理念

第2章 算数科教育の変遷
 1 戦後教育改革期の算数科
 2 現代化期の算数科
 3 平成期の算数科

第3章 算数科の目標
 1 算数科の目標
 2 小学校学習指導要領を支える三つの柱
 3 三つの柱を束ねる横糸としての数学的に考える資質・能力の育成
 4 21世紀を生き抜くために


 第Ⅱ部 算数科教育の内容論・学習指導論

第4章 算数科教育の実践1——数と計算の学習指導
 1 「数と計算」領域のねらいと内容の概観
 2 数の概念とその表し方
 3 計算の意味
 4 計算の仕方

第5章 算数科教育の実践2——図形の学習指導
 1 「図形」領域のねらいと内容の概観
 2 図形概念の理解
 3 図形の構成
 4 図形の計量
 5 図形の性質の活用

第6章 算数科教育の実践3——測定の学習指導
 1 量の概念と性質
 2 「測定」領域のねらいと育成を目指す資質・能力
 3 各学年の内容と数学的活動

第7章 算数科教育の実践4——変化と関係の学習指導
 1 「変化と関係」領域の位置づけ
 2 事象の変化や関係を把握する力の育成とそのねらい
 3 「変化と関係」領域で育成すべき資質・能力
 4 資質・能力の育成を目指す実践に向けて

第8章 算数科教育の実践5——データの活用の学習指導
 1 「データの活用」領域のねらいと内容の概観
 2 「データの活用」領域のねらいと内容の概観
 3 「データの活用」領域のねらいと内容の概観
 4 「データの活用」領域のねらいと内容の概観

第9章 算数科教育の実践6——数学的活動を通した学習指導
 1 数学的活動の意義
 2 数学的活動の過程
 3 数学的活動を通した学習指導


 第Ⅲ部 算数科授業の設計と実践研究の課題・方法

第10章 算数科教育における教材研究の方法
 1 算数科における教材研究の一般的な過程
 2 数学的な見方・考え方を軸にした教材研究
 3 教材研究における教具の取り扱い

第11章 算数科における授業の設計と実際
 1 新しい算数科授業が目指すもの
 2 授業の具体化に向けた授業設計の視点
 3 算数科授業から育成を目指す資質・能力を捉える
 4 育成すべき資質・能力の観点からみた授業の設計

第12章 算数科における学習評価と授業改善
 1 学習評価の意義
 2 評価の対象
 3 児童の学習の「質」の評価
 4 パフォーマンス評価の視点からの算数授業の改善

第13章 学力調査に見る算数科教育の課題と展望
 1 学力とは何か
 2 算数・数学にかかわる学力を捉える枠組み
 3 国が実施する学力調査の目的と特徴
 4 全国学力・学習状況調査(小学校算数)の実際
 5 全国学力・学習状況調査に見る算数科教育の課題と展望


小学校学習指導要領 算数
索  引

著者略歴

監:吉田 武男
2024年3月現在
筑波大学名誉教授、関西外国語大学短期大学部教学担当顧問・教授
編:清水 美憲
2019年3月現在
筑波大学大学院教育研究科長・人間系教授

ISBN:9784623086023
出版社:ミネルヴァ書房
判型:B5
ページ数:200ページ
定価:2200円(本体)
発行年月日:2019年03月
発売日:2019年03月08日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:JNT
国際分類コード【Thema(シーマ)】 2:JNU
国際分類コード【Thema(シーマ)】 3:JNW