基礎講座 「大学教授」という職業
第Ⅰ部 社会人教授の歴史と現代的役割
講座1 いつ、社会人教授は生まれたのか――ビジネスマン・官僚から、帝国大学教授へ
1 大学教授とは?
2 明治維新が帝国大学をつくった――脱亜入欧
3 お雇い外国人と帝国大学
4 帝国大学と社会人教授の誕生
5 官僚の方が帝国大学教授よりも待遇(地位・給料)がよかった!
講座2 大学の粗製濫造と社会人教授の参入――大学活性化の起爆剤
1 大学教授はだれでもなれるのか
2 粗製濫造の大学教授事情とその原因を考える
3 すぐれた社会人教授こそが大学を活性化させる
講座3 急増する大学と大学教授不足――社会人教授増加の功罪
1 なぜ、社会人教授が増えたのか
2 社会人教授採用の理由と意味――広告塔か、それとも、就職支援要員か
3 淘汰される定年余生型の社会人教授――こんな社会人教授はいらない!
4 優秀な社会人教授は引く手あまた――こんな社会人教授がほしい!
講座4 大学教授の基礎知識――「仕事と生活」
1 大学教授のライフスタイルを知る――気楽な稼業か、それとも、ハードな仕事か
2 大学教授の仕事とは何か
3 大学教授の日常生活
4 大学教授に求められる「資質」とは何か
第Ⅱ部 大学教授になるための方法と戦略
講座5 大学教授になるための方法と戦略――その1 資質と資格
1 大学教授に求められる資質を見つけよう
2 「大学教授の資格」を得るための方法――教育業績をつくるための戦略
3 「大学教授の資格」を得るための方法――研究業績をつくるための戦略
講座6 大学教授になるための方法と戦略――その2 三段階ステップ・アップ法
1 大学関係者と人脈をつくる方法――学会・寄付講座の活用の仕方
2 大学教授への応募の方法
3 大学教授になるための「三段階ステップ・アップ法」戦略
講座7 大学教授になるための方法と戦略――その3 資質・適性・ライフスタイル
1 大学教授になるための「資質」と「適性」
2 大学教授になるためのライフスタイル
3 大学教授になるためのライフスタイル
第Ⅲ部 大学教授に転身した人のケーススタディ
講座8 大学教授になれた人の事例研究――「動機・資質・資格」から考える
1 大学教授になれた人の事例研究
2 大学教授になってほしい人、ほしくない人の要因分析
3 主要な社会人大学教授の分野別リスト
講座9 大学教授になるための最強の戦略
1 どんな研究テーマで社会人教授を必要としているか
2 教育活動・研究活動・社会活動を効果的に展開していく方法
3 博士号取得なくして、大学教授への道はなし!
4 大学教授になるための最強の戦略
終わりにかえて――今、社会人教授に求められているのは何か
1 定年余生型の社会人教授は不要!
2 理論と実践を統合化できる先端人が必要!
3 オックスフォード大学・ハーバード大学の客員教授になろう!
4 「ネオ・アカデミクス」としての社会人教授をめざして
資料編 大学教授の給与リスト
あとがき