はじめに
第1講 現代の学校教育事情と生徒指導
1 「生徒指導」について
2 学校教育を取り巻く現状
3 本書で学ぶこと
4 本講のまとめ
【知っておくと役立つ話】星野くんの二塁打
第2講 生徒指導の意義と原理
1 生徒指導の意義
2 生徒指導の原理
3 生徒指導の領域・内容
4 生徒指導における児童・生徒理解の重要性
5 生徒指導における個別指導と集団指導
6 学校運営と生徒指導のあり方
7 生徒指導の今日的課題
【知っておくと役立つ話】生徒指導の歴史
第3講 教育課程と生徒指導
1 教育課程の編成と生徒指導
2 教科指導における生徒指導
3 道徳教育における生徒指導
4 総合的な学習の時間・総合的な探究の時間における生徒指導
5 特別活動における生徒指導
【知っておくと役立つ話】部活動における生徒指導
第4講 学校における生徒指導体制の確立と評価
1 生徒指導体制と校務分掌
2 生徒指導体制に必要な考え方
【知っておくと役立つ話】個人内評価とポートフォリオ
第5講 生徒指導に関するさまざまな法や制度と規範意識の育成
1 生徒指導主事と生徒指導の組織
2 校則とその根拠・運用・見直し
3 懲戒の種類・根拠と体罰の禁止
4 「出席停止制度」の意義と運用
5 「非行少年」とその分類
6 犯罪に関わった少年の処遇と学校
7 「触法少年」と「虞犯少年」
8 児童相談所の非行相談と学校
9 いじめ防止対策推進法
10 規範意識の育成と家庭・学校
11 校内規律に関する学校の指導
【知っておくと役立つ話】「指導される」存在から「自らを指導する」存在へ──生徒指導の意義
第6講 児童・生徒の発達に応じた生徒指導のあり方
1 発達の理解と生徒指導
2 発達に応じた変化
3 これからの時代の性に関わる問題
4 発達に応じた指導のあり方
【知っておくと役立つ話】あなたの道徳性はどの段階?
第7講 個別の課題を抱える児童・生徒への対応
1 個別の課題への対応に関する基本姿勢
2 個別の課題についての予防と対応
【知っておくと役立つ話】ポジティブな行動の介入と支援(PBIS)
第8講 教育相談と生徒指導
1 教育相談と生徒指導との関係
2 教育相談の体制づくり
3 教育相談のすすめ方
【知っておくと役立つ話】生徒指導を支える対照的行動
第9講 学校内および家庭・地域・関係機関との連携
1 学校の組織とさまざまな教師の役割
2 学校の教育活動と家庭・地域・関係機関との具体的な連携活動
3 学校と地域との連携
【知っておくと役立つ話】防犯・防災教育と地域との連携
第10講 キャリア教育を生かした現代の進路指導のあり方
1 進路指導と生徒指導、そしてキャリア教育
2 学校教育への職業指導の導入と戦時下の職業指導
3 戦後教育改革と新制中学校での職業指導
4 職業指導から「進路指導」へ
5 進学率の上昇と「進路指導」への変更
6 「希望者高校全入」への熱意と高校進学率の上昇
7 高校への「希望者ほぼ全入」の状況と「出口指導」
8 高校でも出口指導
9 キャリア教育の提言とフリーター・ニートの問題
10 キャリア教育の本格的実施
11 キャリア教育を生かした現代の進路指導のあり方
【知っておくと役立つ話】学習指導要領と「学校の実態」
第11講 進路指導およびキャリア教育の課程と指導体制
1 キャリア教育の変遷--職業指導から進路指導へ、そしてキャリア教育への転換
2 キャリア教育の重要性
3 進路指導主事・スクールカウンセラー・学級担任の果たすべき役割
4 教育課程上のキャリア教育の位置づけ
5 小学校でのキャリア教育の現状と課題
6 中学校でのキャリア教育の現状と課題
7 高等学校でのキャリア教育の現状と課題
8 特別支援学校でのキャリア教育の現状と課題
9 大学入試センター試験と高校卒業程度認定試験
【知っておくと役立つ話】・職業調べ ・最低賃金
第12講 職業理解やキャリア意識を育むカリキュラムの構築
1 職業理解と自己理解
2 キャリア意識の育成
3 資質・能力を育むカリキュラムの構築
【知っておくと役立つ話】ジョハリの窓
第13講 ガイダンス機能を生かした進路指導・キャリア教育
1 ガイダンス機能を生かした取り組みの意義と方法
2 キャリア発達の考え方
3 発達段階に応じたキャリア教育
【知っておくと役立つ話】「トライやる・ウィーク」
第14講 個に応じたキャリア・カウンセリングの考え方と実践
1 キャリア・カウンセリングとは何か
2 キャリア・カウンセリングに必要な基本的スキル
3 キャリア・カウンセリングの実践
4 教育現場での応用を考える
【知っておくと役立つ話】キャリア・カウンセラーの倫理基準
第15講 これからの社会における児童・生徒のキャリア観の育成
1 未来社会とキャリアプランニング
2 グローバリゼーションとこれからのわが国の教育
3 グローバル社会におけるキャリア観の形成と地球市民
【知っておくと役立つ話】データで見る「宇宙船地球号」
復習問題の解答
索引
参考・引用文献