出版社を探す

伝奏と呼ばれた人々

公武交渉人の七百年史

監:日本史史料研究会
編著:神田 裕理

紙版

内容紹介

武士の時代にあってはただの「お飾り」、あるいは「文化の担い手」でしかなかったとされてきた天皇と朝廷。しかし、実際は社会秩序の維持に重要な役割を果たし、武家もまたその機能を利用し守るために行動した。本書では、天皇・朝廷と武家との交渉の現場を描き出し、交渉人となった公家衆「伝奏」の活動に注目する。鎌倉時代から江戸時代末期まで、朝廷と武家との関係を支えた彼らは、一体どのような存在だったのか。

目次

序 章 武家と公家をつないだ人々 (神田裕理)


 第Ⅰ部 鎌倉時代──関東申次の誕生と活躍

第一章 関東申次成立前史( 細川重男)
 はじめに
 1 武門平氏の時代
 2 源頼朝の時代
 3 頼朝薨去から承久の乱まで
 おわりに 

第二章 関東申次の成立(久保木圭一)
 はじめに
 1 承久の乱後の関東申次──鎌倉幕府指名以前の交渉人たち
 2 関東申次の成立──西園寺実氏の関東申次指名
 おわりに

第三章 関東申次の展開と終焉(鈴木由美)
 はじめに 
 1 システム化する公武交渉
 2 公武それぞれの交渉の事例
 3 西園寺実兼の関東申次就任 
 4 大覚寺統・持明院統と関東申次
 5 鎌倉幕府の滅亡とその後の西園寺氏
 おわりに


 第Ⅱ部 南北朝・室町時代~戦国・織豊期──関東申次から武家伝奏へ

第四章 動乱期の公武関係を支えた公家たち──「武家伝奏」の誕生 (水野智之)
 はじめに
 1 光厳上皇と足利尊氏・義詮の公武関係
 2 後光厳・後円融天皇と足利義詮・義満の公武関係
 3 後小松天皇と足利義満の公武関係
 4 後小松・後花園天皇と足利義持・義教の公武関係
 5 後花園天皇と足利義政の公武関係
 おわりに

第五章 足利将軍家に仕えた公家たち──戦国期の武家伝奏と昵近衆の活躍 (木下昌規)
 はじめに
 1 応仁・文明の乱と武家伝奏(一四六七~九三年) 
 2 武家伝奏の任命と昵近公家衆
 3 武家伝奏の役割
 4 義澄・義稙期(一四九三~一五二一年)の公武関係──昵近衆と伝奏の役割
 5 義晴・義輝期(一五二一~六五年)の公武間交渉と近衛家
 6 足利将軍家と武家伝奏の関係の終焉(一五六五~七三年) 
 おわりに 

第六章 織田・豊臣期の武家伝奏(神田裕理)
 はじめに
 1 信長・義昭と朝廷──交流のはじまり
 2 義昭・信長並立期の公武交流
 3 信長単独政権期の公武交流
 4 秀吉期の公武交流
 5 秀次期・秀頼期の公武交流
 おわりに 


 第Ⅲ部 江戸時代──近世武家伝奏の活躍とその終焉

第七章 近世の武家伝奏の登場(村 和明 )
 はじめに
 1 近世はじめの武家伝奏
 2 武家伝奏制度の確立
 3 公武交渉の立役者 
 4 公武のはざまで
 おわりに

第八章 近世中後期の武家伝奏の活動と幕府役人観 (佐藤雄介)
 はじめに 
 1 財政をめぐる交渉の中で 
 2 朝幕間の事件の中で 
 3 幕府役人をどう見たか
 おわりに 

第九章 近世朝廷の武家伝奏から維新政府の弁事・弁官へ(箱石 大)
 はじめに
 1 幕末維新史の中の武家伝奏
 2 幕末政治の展開と武家伝奏 
 3 公武合体・朝廷尊奉政策下の武家伝奏 
 4 幕末京都の政局と朝廷・幕府勢力の動向 
 5 王政復古政変と朝廷
 6 維新政府の弁事・弁官へ

おわりに 
あとがき(生駒哲郎)
人名索引

著者略歴

監:日本史史料研究会
 2007年,歴史史料を調査・研究し,その成果を公開する目的で設立。主な事業として①定期的な研究会の開催,②専門書籍の刊行,③史料集の刊行を行っている。 最近では,歴史愛好家を対象に歴史講座を開講し,同時に最新の研究成果を伝えるべく,一般書の刊行も行っている。 主な一般向けの編著に『信長研究の最前線』『秀吉研究の最前線』(洋泉社・歴史新書y),『日本史のまめまめしい知識・第1巻 ぶい&ぶい新書No.0001』(岩田書院),監修に『戦国時代の天皇と公家衆たち』『南朝研究の最前線』『家康研究の最前線』(洋泉社・歴史新書y),『日本史を学ぶための古文書・古記録訓読法』(吉川弘文館),『鎌倉将軍・執権・連署列伝』(吉川弘文館),『信長軍の合戦史 1560-1582』(吉川弘文館)など。 会事務所:東京都練馬区石神井町5-4-16      日本史史料研究会石神井公園研究センター
編著:神田 裕理
2017年12月現在中世内乱研究会副会長,日本史史料研究会研究員

ISBN:9784623080960
出版社:ミネルヴァ書房
判型:4-6
ページ数:280ページ
定価:2800円(本体)
発行年月日:2017年12月
発売日:2017年12月16日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:LAZ