出版社を探す

講座・臨床発達心理学 4

社会・情動発達とその支援

監:臨床発達心理士認定運営機構
編著:近藤 清美
編著:尾崎 康子

紙版

内容紹介

生涯発達という広い視野から日常の暮らしへの適応支援を考える「臨床発達心理学」。近年の社会的変化を踏まえたうえで、臨床発達心理学の基礎を学び、臨床発達心理士としての基盤を培うためのシリーズ第4巻。本書では、情動や社会性をとらえる基礎理論を紹介したうえで、アタッチメント、自己の発達に至るまでを詳細に解説し、さらにその具体的支援へとつなげて論じる。「臨床発達心理士」資格認定試験対応テキスト。

目次

シリーズ刊行にあたって
はしがき


 第Ⅰ部 社会・情動発達の理論

 第1章 社会・情動発達の基礎
 1 ヒトの子どもの未熟性,生まれつきの社会性
 2 初期の母子相互作用
 3 社会と個の相互作用の中での発達
 4 文化・社会に埋め込まれた発達

第2章 情動の機能と関係性の発達
 1 情動理論
 2 関係性の中での情動
 3 社会性発達のオーガナイザーとしての情動

第3章 気質と個性,パーソナリティの発達
 1 気質からパーソナリティへの発達
 2 気質の発達心理学研究
 3 情動反応性・情動制御性における気質的個人差
 4 パーソナリティの発達過程

第4章 社会性の発達
 1 社会性の発達とは
 2 他者理解に支えられた社会性の発達というとらえ方
 3 向社会的行動が選択的になるという社会性の発達のとらえ方
 4 家庭・園・学校・地域社会における社会性の発達
 5 社会性と自己

第5章 対人関係と集団参加の発達
 1 生涯における対人関係の発達
 2 各年齢での対人関係の特徴
 3 集団への参入過程

第6章 アタッチメントの発達
 1 アタッチメントとは
 2 アタッチメントの個人差と病理
 3 様々な文脈におけるアタッチメント
 4 発達障害児におけるアタッチメント

第7章 自己の発達
 1 自己の理論
 2 乳幼児期の自己
 3 自己概念の発達
 4 自尊感情


 第Ⅱ部 社会・情動発達のアセスメントと支援

第8章 社会・情動アセスメントの考え方
 1 社会・情動アセスメントの基本的方針
 2 情動のアセスメント
 3 社会性のアセスメント

第9章 自閉症スペクトラム障害における社会・情動支援
 1 社会・情動の障害としてのASD
 2 ASDのアセスメント
 3 ソーシャル・スキルを中心としたASDに対する支援

第10章 多動・衝動性・攻撃性への社会・情動支援
 1 問題行動の発生機序
 2 問題行動のアセスメント
 3 問題行動への支援

第11章 関係性の病理と支援
 1 アタッチメントと関係性の病理
 2 関係性のアセスメント
 3 関係性への介入

第12章 事故・災害と心的外傷への支援
 1 事故・災害による心理的危機の現れ方
 2 事故・災害時の初期対応
 3 事故・災害への心理的影響のアセスメントと介入
 4 事故・災害時の中・長期的支援

第13章 異文化適応に対する支援
 1 帰国・外国人児童生徒が抱える問題
 2 異文化適応過程
 3 異文化適応の問題のとらえ方
 4 異文化適応への支援

文  献
索  引

著者略歴

編著:近藤 清美
2017年5月現在 帝京大学文学部心理学科教授
編著:尾崎 康子
*2017年5月現在相模女子大学人間社会学部人間心理学科教授

ISBN:9784623080731
出版社:ミネルヴァ書房
判型:A5
ページ数:338ページ
定価:2800円(本体)
発行年月日:2017年06月
発売日:2017年06月26日
国際分類コード【Thema(シーマ)】 1:JMC